TwilightSmile

 ~ 定年 another story ~

定年後の諸費用 住民税(市県民税)

先週金曜日、市県民税の納付通知書が届きました。
前年の所得に対して10%後払いですから、税額はだいたい分かっていました。
が、いざ目の前に提示されると無職無収入の身にはデカい金額です。
サラリーマンは12回に分けられ給与から特別徴収されますけれど、定年退職したからには自分で納税しなければなりません。一回目の納期限は7/1日。まだ失業認定もされてない身なのに、当然に義務は課されます。

しかしながら、、任意継続の健康保険と合わせると100万を超える金額。失業保険を満額受給したとしても全額そこで相殺されるカンジになります。60歳の私、年金があるわけでないし、無職無収入では立ちいかなくなる現実を実感します。新しいもう一つの私の人生、行き先を考えている時間はそれほど残されていないようです。

・・

年金と言えば。
2000万円がどうとか世の中(というか政治家とマスコミ)が騒々しいですけれど、少子高齢化が進み「肩車」型社会になり現在の社会保障はこの先このままでは持続不可能であることは、民主党政権時代に野田政権が消費税増税などで「社会保障と税の一体改革」を自民公明民主三党で合意した頃から明らかになっているわけで、選挙が近いからと言って政治家は何を今更こどもみたいな拙い応酬をして国民の人気取りをしようとしているんだろうか。(ぶつぶつ)

定年はいずれ70歳になるだろうし年金の支給開始年齢もいずれ改定されるんだろう。
私の子どもたち(28歳と25歳)が私の年齢(60歳)になった時、最低でも今の社会保障制度が続いていることを願います。
そのためには、私は体が動く限りは現役で頑張るつもり。(つもり)汗

・・

話はガラリと変わります。
おとといのナイター観戦。
習志野高校の吹奏楽部が来てて、その演奏を堪能しました。
美爆音と言われるだけありますね、球場全体が一塊になるようなド迫力。
素晴らしかった。

試合は負けて残念でしたけど。
今季観戦全敗です。(あらま)

販売士2級の勉強を始めました

私は一線を退いたわけじゃないんですけど・・
今無職の私ってリタイアしたような生活をしています。
定年退職後毎日やりたいことをやって過ごしてる。

朝は6時過ぎに起きて。
7時前に朝食。
8時からなつぞら見て。(笑)
8時半から机に向かって勉強して。
昼食後は再び勉強してその後身辺生前整理をして。
午後4時過ぎからジムに行って。
7時に晩御飯食べて。
9時過ぎからパソコン弄ってこうしてブログ書いて。
11時ごろ就寝。

退職前は5時過ぎには起きて6時過ぎには家を出て2時間近く電車乗って通勤して8時半始業ラジオ体操朝礼~ぶっ通しで仕事仕事仕事、昼飯食って仕事仕事仕事、家に帰るのは定時に帰って帰宅は午後7時半、ちょっと仕事が重なると夜の9時10時11時・・、でまた朝5時過ぎ起き・・もうくたくた・・なんて生活だったのがウソのようです。

毎日机に向かって勉強できるのがうれしい。
今まで勉強したいことがあっても限られた時間しかできなかったし、時間が取れても疲れてて心折れることが多かった。
それが今は好きにできる。
なんともありがたい日々です。

いつまでもこうしていられないのは分かってる。
だからこそ、急くようにこのひと時を過ごしています。
一分一秒たりとも無駄にせぬように。

・・

何勉強してるかですって?(誰も聞いてないか笑)

今日からは販売士2級(リテールマーケティング検定)の勉強を始めました。
流通・小売業の専門知識を問う試験です。
もともと私、41歳で転職する前の30代は繊維業界で流通業・小売業に身を置いていました(こちら)。なのでその頃の知識を呼び戻し古い知識をブラッシュアップしたいと思い、調べたら商工会議所にぴったりの検定試験がありました(こちら)。

試験は7月13日、ちょうど一か月先。
楽しんで勉強したいと思います。
(問題集だけでの勉強になりますけど)

f:id:twilightsmile:20190613214117j:plain

 

のっけから買取仕入とか消化仕入とかでてきて懐かしい。(微笑)


にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング



     ※明日はまたナイター観戦なのでブログお休みします

なかなか進まない身辺生前整理

「私がこの世から去った時、残された人たちが私の残したものを片付けるという労をかけたくないため、身の回りを整理し不要なものを処分する」
「私だけの思い出の品はすべて処分しよう」
「私が亡くなるまでに必要なもの、と、私と妻、私と家族、に必要なもの、だけを選別して残し、それ以外はすべて処分」

私、こちらでこんなことを言ってましたのですけれど・・。

実は・・なかなか進みません。
長くサラリーマンをしてて長ーい年月をかけて溜まったもの(溜まりっぱなしだったもの)はかなりの量で、なんでこんなものが?というものから、思い出たっぷり詰まったものまで、ひとつひとつ手に取り考え考え右から左へ仕分けしてはまた手に取り考え、捨てるに思いきるまで時間がかかることかかること。
今日は長い間しまいっぱなしだった箱の中から古い写真がたくさん出てきて、一枚一枚あーだこーだと思いをめぐらし、あげく思い出に浸ってしまい、結局写真をトントンと束ね整えて箱に戻してしまった。(ダメだこりゃ)

うーん。

明日あの写真、全部捨てちゃおっか・・。

いや数枚は残しておこうか・・、選別して。

とかやっているとまた時間ばかりかかりそう・・


うむ。
今一度肝に銘じます。

私だけの思い出の品はすべて処分する!
いつ私がこの世を去っても残された人たちに迷惑をかけない整理をする!
(と今決めました。『身辺生前整理宣言』)

・・

(話題を変えます)

昨日AFPの修了テストを7/8以降にしてうんぬん(こちら)と書きましたけれど、後回しするのも滞留するようで嫌なんで、今日とっとこやってしまいました。
私の気持ちが先へ先へと急いでいるようです。
(どこに向かっているのか、何を急いているのか分からないのですが)

ま、これで研修講座修了となり、あとは修了証明書や関係書類が送られてきて、2級FPの合格発表ののち、日本FP協会に登録すればAFP資格を取得となります。

ついでに(というかこの流れで)1級の勉強もしようかと思案中。
(でもCFPはチャレンジしません、コストと時間がかかりそうだからね)

AFP認定研修(ファイナンシャル・プランナー)

定年して無職の私が日中何やっいるかというとAFP認定研修(DVD)をしてました。
5/26日のFP2級の試験、たぶん合格していると思うのでね、せっかくだからAFP資格もとっておかうかなと思いまして。
先週末やっとキャッシュフロー提案書の作成が終わり郵送で提出しました。

f:id:twilightsmile:20190611212559j:plain

 

提案書の作成にかかった時間は10時間くらいかな。
退職した建築営業時代の提案書作成ノウハウを駆使して仕上げました。

・・

で、昨日「「提案書」の採点が終わり、無事合格」とのメールが入ってました。
あとは終了テストをWeb上で受ければAFP資格取得となります。
(もちろん、FP2級合格が前提ですが)

FP2級の合格発表は7月3日。
AFP資格の登録はその後、となりますが、これって7/8(雇用保険の認定日)以降に登録してうまいこと求職活動実績にカウントできないかな~。
(そんなうまいこといかないか)

修了テストが終わったら研修講座修了となり、修了証明書や関係書類等が郵送されるってことだけど、7/8日以降に修了テストをやったらいいのかしらん。
一応念のため6/21の雇用保険初回説明会で聞いてみますかねぇ。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

定年して10日目。失業給付手続きをしてきました

60歳定年で再雇用辞退し無職になって10日目。
一日一日、時の流れるままに、今日にいたっております。
本日ハローワークへ行き失業給付の手続きをしてきました。

・・

手続きの流れはこんな感じでした。
(親切なチェックリストを最初にいただきました。)

f:id:twilightsmile:20190610223225j:plain

まず給付窓口で受付カードを取ります。
待つこと30分、自分の番号が呼ばれ席に着きます。
担当の方は女性で銀行員のようにハキハキして丁寧な方。
「お待たせしました、どうぞお掛けください」とこんな感じです。

で、離職票1、2を提出、写真を渡し、免許証で本人確認。
「受給資格を確認しますからこちらのアンケートに記入してお待ちください」と言われ、簡単なアンケート(働いていないか、役員になっていないか、病気はないかなど)を記入しつつ、担当者のパソコン作業が終わるのを待ちます。
ものの数分で確認作業は終わり、通帳で銀行口座番号を検め、今後の手続きについて日程等説明していただき、受給資格者のしおりと雇用保険初回講習会受付表及び失業認定申請書を受け取りました。

雇用保険初回講習会の日時は6月21日。最初の認定日は7月8日とのこと。
「私からは以上です」「え?おしまい?」「はい、何かご質問ありましたら・・」
あれ、マイナンバーカードは?
お聞きしてみると、なんでも退社した会社からの方ですでに登録されているとのことで、提示不要でした。

その後求職登録窓口へ。また受付カードを取って待つこと5分くらい。
私、昨日のうちに自宅で仮登録(求職情報仮登録)しておいたので、不備な点のみ担当の方にチェックしていただき、これもものの10分もかからず手続き終了。ハローワークカードを手渡され、就職支援セミナーとかいろいろチラシやパンフレットを出してくれ簡単に説明をしてくださり、ともかくまずは6月21日の初回説明会を受けて、話はそのあとだ、って感じでおしまいになりました。

帰りがけ、求人検索できるパソコンがずらっと並んでいるので、試しにやってみました。タッチパネルで使い方は簡単でした。
ちょこっと検索してみたけれど、60代の仕事ってやっぱり少なさそうですねぇ。

・・

ハローワークに着いたのが午後1時。
後にしたのが午後2時半。
およそ1時間半で本日の雇用保険の受給手続きは終了。

思いのほかあっさり終わりました。
(もっと堅苦しく面倒かと思っていました。)

イタリア旅行記(初日分)UPしました

2019年5月3日~5月12日。妻と二人のイタリア旅行。
この旅行は私の定年前、還暦前の妻への感謝の旅でした。

私にとっては25年以上ぶり、妻は初めてのイタリア。
ツアーではなく全て自分で手配した個人旅行。
メモと記憶を頼りにバックデートして旅行記を書きます。

・・

以下、旅行記のリンクです。
それぞれUP次第リンクしてゆきます。
今日は初日の分を投稿しました。(こちら

初日(5月3日) 成田~ブリュッセル経由 ミラノ(6/9UPしました)
二日目 ミラノ観光 ※最後の晩餐 ドーモ
三日目 スイス サンモリッツへ日帰り旅行
四日目 ベネチア日帰り旅行
五日目 ピサ ※ピサの斜塔 フィレンツェ
六日目 フィレンツェ ※ドーモ アカデミア美術館
七日目 ローマ ※バチカン市国
八日目 ローマ ※コロッセオ
九日目 ローマ~ブリュッセル ※ベルギー入国
十日目 ~成田 帰国

・・

出発前に持っていた不安(こちら)のひとつ、会話についてはどうだったか。は、ここに書いておきますね。
結果、会話はほぼ道中カタコトの英語でなんとかなりました。おそらく20年以上使ってなかったのに、その場になると不思議と英語が口からでていました。あれま、よくこんな単語覚えてたものだ、と自分でもびっくりでした。(笑)
また簡単なイタリア語は日本から持って行った(イタリア語 ・ひとり歩きの会話集)を片手に応対し、少し難しい表現はアプリのSayHi(こちら )で対処しました。便利なアプリですね、これ。

・・

近況忘備。
明日はハローワークへ行く予定。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

雇用保険離職票が届きました

本日退職した会社より雇用保険離職票と高年齢雇用継続給付受給資格確認通知書が郵送で届きました。退職日は5/31、先週の金曜日でしたから、遅滞なく一週間でことが進んだようです。厚生労働省のリーフレットも同封されていました。ありがたいことです。

f:id:twilightsmile:20190608220117j:plain

明日しっかり熟読して来週求職者給付手続きをしようと思います。

・・

近況備忘録。

一昨日、久しぶりにナイター観戦。
やっぱり球場はいいね。
売り子さんから買うビール、すすみました。
残念ながら負けちゃったけど。

そして昨夜は退職した会社の元上司と元同僚と三人で久しぶりに外で酒を飲みました。仕事帰りの二人の手前、これまた久しぶりにスーツを着て出かけました。

金曜日夜のターミナル駅はたくさんの人で混みあっていました。
懐かしい光景でした。