TwilightSmile

 ~ 定年 another story ~

離職者再就職訓練開講式

本日から12/27まで3ヵ月、再就職訓練を受講します。
雇用保険を受給しながらの訓練です。ありがたいことです。
今日はその開講式でした。

式はAM10:00より始まり12:30頃終了しました。
式次第は次の通り。
1.開式の言葉
2.式辞
3.担当講師の紹介
4.閉式の言葉
ここまでは堅苦しいセレモニーで約20分。その後、
5.オリエンテーション
で約2時間を費やしました。

オリエンテーションは訓練受講上の留意点(受講上のルール、出欠管理、マナーなど)の説明、受講上の心構え(訓練はカルチャースクールではない、学校は会社・訓練は仕事、など)の話、教室・ビル施設の利用上の注意点(パソコン等設備利用の注意点、外部記憶媒介(USB)の使用について、避難経路、トイレ等の案内、などの説明、欠席・遅刻時の連絡方法、災害時の対処方法、日直(朝礼・出欠確認・掃除・照明のONOFF、クラス日誌の記入等)について、3分間スピーチについて、就職カウンセリングなどなど多岐にわたり指導・説明がなされました。受講届が配布され、また通所届の回収も行われました。

オリエンテーション終了で本日は散会。受講者はそれぞれ地元の管轄のハローワークに出向き、受講届・雇用保険受給資格者証・失業認定申告書・受講指示書を提出、手続きをしました。
私は昨日失業認定していただいたばかりなので就職活動実績はなしでしたが、1日分認定していただきました。つくづくありがたいことです。

訓練受講中は一ヵ月単位で失業認定されることとなり、手続きは訓練校の方でしていただけることとなります。なので訓練受講中はハローワークに来所する必要はありません。(次回の来所日は訓練校終了日(修了式後)となるそうです。)
各月ごとの認定は毎月末「受講証明書」を記入し訓練校に提出、翌月初に訓練校から安定所に送られてからの認定作業となり、給付金が振り込まれるのは20日過ぎとのこと。つまり10月分は11/20過ぎということになるようです。

・・

いずれにせよ、失業手当をいただきながら勉強できるありがたい訓練です。
明日より本格的な講義。
しっかりと勉強させていただきます。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

定年退職して四ヵ月。再度振出から賽を振る人生双六。

60歳還暦で定年。再就職辞退して無職となり四ヵ月。
この4ヵ月、いろいろありましたけど・・。
シニア向けの就職セミナーを受けたことが一番の収穫かなぁ。

これまでの人生を振り返って棚卸をしたのですが、いくら「私はこれまでコレコレのことをしてきました」と並べても、それは過去の人生のその時々の実績であって、それを開けだしてもただ言葉が無為に並ぶだけで何の価値もないということがよく分かった。

今ここにある自分が全て。
ナチュラルな自己に基づきありのままの自分を生きる。
私はこれ以上も以下もないここにあるだけの私で生きてゆく。

今の心持ちは、双六で一回上がって、再度振出から賽を振るような気分です。
正直60歳から振り出す賽の目は限られた目しか出得ないと感じます。
そのように感じながらも私は、この残された人生双六を展望し、できるだけワクワクするような面白い展開の可能性がある目をだしたいと、そう思って賽を振る、そんな感じです。

・・

本日雇用保険の失業認定日でした。
明日から離職者再就職訓練を受講する(こちら)のですけど、認定日は認定日としてハローワークに出向いて定められた手続きをきちんとしなければ失業給付はいただけません。(今回の就職活動はシニア向けの就職セミナーと再就職訓練の受講指示だけで足りていますので、もちろん問題なく認定されました。)

明日また訓練校の開講式後ハローワークに行き、今度は訓練校から交付される受講届とともに再度失業認定申告書を提出しなければなりません。
(今日明日の就職活動実績は必要なのかしらん?)とちょっぴり心配になって問い合わせると、「二日間だけなので活動実績がなくても認定しますよ」とのことで、安堵しました。

今日時点での給付残日数は15日。10/15までです。
これが職業訓練を受けることにより12/27まで延長されることになります。
本当にありがたいことです。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

離職者再就職訓練受講手続き

話は先月末に遡ります。
こちらで書きましたハローワークの公的職業訓練、競争倍率は2倍から3倍とのことでしたが、無料で勉強できて手当も出してもらえるという有り難い制度でしたのでダメもとで申し込んでいましたら・・
(なんと!)3日ほど前に合格通知が届きました。
「あなたは、令和元年度離職者再就職訓練生として入校選考の結果、合格と決定しましたので通知します。」とのこと。

まさかのまさかです。
来月早々に失業手当も切れるし、シニア世代向けの就職セミナーを受けいよいよ就職か、というところですごろくの駒を振ったら偶然ラッキーなエリアに入った印象です。
私が申し込んだ講座はITビジネスの実務を学ぶ講座、実は私、Word・Excelは使えますがPowerpointやAccessは心許なくて機会あれば学んでおきたいと思っていたんですよね。ありがたいことです。
神様がも少し勉強していいよ~って言ってくれているようです。ありがたく感謝して受講させていただくことにしました。

・・

で、急ぎハローワークに出向き受講指示をいただいた上で、本日訓練校に受講手続きに行ってきました。手続き会場に集った合格者の大半(7~8割)は女性でした。ぱっと見た感じ私よりもだいぶ若い方々が多いです。
60歳の私がよく合格したものだと改めて思いました。

手続きは配られたマニュアルに沿って進められ、受講者入校心得の説明に始まり、誓約書(ちゃんとやりますよーていう内容)の記入、開講式の案内、雇用保険関係の説明、受講届の記入、通所届の説明、受講証明書の説明と、およそ1時間余りで終了しました。
開講式は10/1、修了は12/27までの3ヵ月の訓練期間になります。
しっかりと勉強させていただこうと思います。

・・

60歳にしていろいろあります。
行く先を定めず浮かべた私の舟は羅針盤が指し示すままに漂っています。
ここはひとつそれを楽しんでまいりましょうか。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

千葉ロッテ 福浦和也選手 引退セレモニー

千葉ロッテ 福浦引退試合

千葉ロッテマリーンズの福浦和也選手が引退。
その引退セレモニーの試合を観戦してきました。

2005年、31年ぶりの優勝の立役者。
昨年9月には通算2千安打を達成。
ロッテ一筋26年。

ロッテにとって26という数字は特別。
なんとも福浦らしい。

43歳、まだまだ若いよね。
今後の新しいステージでの活躍を期待します。

千葉ロッテ 福浦引退試合

試合後セレモニー前、幻想的な茜色の空。

千葉ロッテ 福浦引退試合

チームメイト他関係者全員で胴上げ。

千葉ロッテ 福浦引退試合

幕張のアパホテルも粋な計らい。

ロッテファンも粋な演出。ものすごい紙吹雪でした。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

ラグビーワールドカップ観戦

ラグビーワールドカップ、フランス対アルゼンチン戦を観戦してきました。

ラグビーWC フランス対アルゼンチン

ラグビーWC フランス対アルゼンチン

4年に一度じゃない。一生に一度だ。
- ONCE IN A LIFETIME -

ラグビーワールドカップ2019™日本大会公式キャッチコピー。

・・

一生に一度。
確かに私の残された人生で日本開催は2度とあり得ないかもしれない。
そう思ってチケットを予約していました。

実はラグビー観戦って60年生きてきて初めてです。
ルールもよくわからないミーハーです。
先だってまで放映していたTVドラマ「ノーサイド」での知識しかありません。

千葉から調布までなんで見知らぬ国の試合を見に行くんだろ?
ラグビーなんてルールもわからないのに・・。
正直なところ行く前の本音はこんな感じでした。

でもね。
何と言ったらいいんだろ。
月並みな表現だけど・・全てがファンタスティック!!
そんな世界がそこにはありました。

うーん。
いかに表現しようとも筆舌に尽くしがたいなぁ。
ともかく一生に一度に値する世界を体験できました。


また見に行きたいなぁ・・。

アルゼンチン国歌


フランス国歌

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

シニア世代向けの就職セミナー

お久しぶりです。
先月末からブログの更新が滞ってしまいました。
滞った理由は就職に係わるセミナーを受講していて時間がとれなかったからなのですが、昨日修了いたしまして、一息ついて再び書き始める次第です。

セミナーの内容は、ざっくり言えばシニア世代向けの就職セミナーで、ある一定の限定されたメンバーでトークセッション、グループワーク、パネルデスカッションをしながら自らのキャリアを整理し就職の準備をするといったセミナーでした。
(参加者が限定されたセミナーでしたので、個人を特定されるリスクがあり他の参加者のプライバシーの配慮から内容の詳細を書くのは差し控えます)

私にとってこのセミナーに参加しての最大の収穫はまったく別の人生を歩まれてきた同世代の方々と知遇を得たことです。
正直言って知り合えた方々の経歴も教養もレベルが高くて私は話についてゆくのがやっとでした。
無事修了に漕ぎつけられたのは参加した他の皆様のおかげです。心から感謝しています。
ありがとうございました。

そして私はこうした方々の中にあって自分を洗い、疑いえぬ自分を見出しました。
コギトエルゴスムです。
ありがたいことです。

・・

さて。
私はどこへ向かいましょう。

ハローワークの公的職業訓練制度説明会

今日はハローワークの公的職業訓練説明会に参加してきました。
予約不要で求職活動の実績になります。
内容は就職に必要なスキルを身につける職業訓練制度について。
・公的職業訓練制度の概要
・訓練受講手続きの流れ
・募集中の訓練コースの案内
・ジョブカードの案内
の4項目を流れに沿って1時間程度の説明会でした。
定員先着120名でしたが、定刻の20分前には席の7割程度、定刻には9割程度が埋まりました。

勉強になったことは公的職業訓練には二つの制度があるということ。
ひとつは①公共職業訓練、もうひとつは②求職者支援訓練。
大きな違いは①は雇用保険の失業給付があり、②はない、ということ。

これは本当に大きな違いです。
①の公共職業訓練は、例えば私のような所定給付日数が120日の場合、支給残日数が1日以上あれば、職業訓練期間中延長して基本手当が受給できる、という内容です。さらに通所手当(交通費)お弁当程度の食費(500円・最大40日分=2万円)が支給されるとのこと。テキスト代のみで勉強ができて、失業手当もいただけるという制度、で、②の求職者支援訓練にはこうした給付がありません。

何故こうした違いが存するかと言うと、そもそもこのふたつの制度は対象となる求職者の立ち位置が違っているからで、①は雇用保険の支給を受けながら訓練を受ける人が(一般的には)対象となり、②は雇用保険の受給資格の無い人が対象となっています。(②について言えば一定の条件を満たす人は受講手当として月10万円の支給があるようです。)

・・

現在雇用保険の受給期間中であり支給期間が残っている私は畢竟①という肢を選択することがベターな選択と言えます。
しかし、勉強しながら基本手当が延長していただけて交通費も出してもらえる、、うまい話に聞こえます。たぶん多くの方が申し込まれるのでは?と気になり質問してみました。
私「定員に対してどれくらいの応募があるものなんでしょうか?」
担当の方「通常、コースの内容にもよりますけど、2倍から3倍の応募があります。」
私「そんなに(驚)!・・選考に落ちてしまった場合、どうなりますか?」
担当の方「合否の判定が郵送で届きます。」
私「そうですか。ありがとうございます。」
(つまり、選考に落ちちゃったらそれまで、ってことのようです)

選考は書類選考や面接があります。
競争倍率は2倍から3倍。
やっぱりただで勉強できて手当ももらえる、、とか、世の中そんなにうまい話、やすやすとはないですよね。(神妙に納得)

とにもかくにも求職活動実績をいただきました。
説明会に出席しただけなのにありがたいことです。

・・

差し当って(前にも触れましたが)私は今月下旬から3週間程度、就職に関するセミナーを受講することとなっておりまして、その後本格的な就職活動へとコマを進めようと(今は)考えてります。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング