TwilightSmile

 ~ 定年 another story ~

間質性肺炎⑤(保健所より電話)

今日見知らぬ発信番号からの私の個人携帯に着信がありました。仕事中でしたので出ずにいて後で留守電を聞くと保健所の方よりでした。すぐに席を外し折り返すと、昨日保健所に提出した特定医療費(指定難病)支給認定申請(こちら)についての電話でした。

曰く、(要約すれば)「このまま申請をしても症状が軽度なので認定されない。
ただ申請日以前の過去1年以内の医療費で、月毎の医療費総額が33,330円を超える月が3ヵ月分ある場合は「軽症高額特例」が認められ医療費助成の対象となる。
なので自己負担で1万円を超える月の領収証を3ヵ月分添付して申請した方がよい。」
とのこと。

(あ、いや。高額な薬を飲むために医療費の支給認定申請を出してんだけど・・。)

私「すみません、1錠6000円もする薬を飲んだ方が良いと医師が言うもので申請するので、まだそんな高額な医療費はかかっていません。なので領収書などありません。」
保健所の係の人(以下保と略)「そうなんですね、でしたら不承認になりますよ。」

(不承認になろうがなかろうか、高額な薬を飲むためには経済的事情から補助が必要なんだけど・・。)

私「つまりおっしゃってくださっているのは、領収証を添付しないと軽症だから認定されない。なので申請する意味がない。ということですか?」
保「うーん、意味がないことはないですが、、不承認になると次に申請するときにその不承認になった審査があるので審査結果が早くなりますから(1年以内の再申請に限る)」
私「えー・・と、不承認になれば次に再申請するときの審査が簡略になる、ってことですか?」
保「簡略になるのでなくて、その時の審査が残っているため再申請の結果が早く出る、ということですね、ただし、再申請時にはやはり自己負担1万円以上の領収書3ヵ月分は必要ですよ」

私「(しばし考えてから)そうなんですね、では不承認になるのは分かった上でそのまま申請を進めてください。」
保「わかりました、不承認になることを承知で申請されるのですね、ご希望であればそのように進めます。が不承認になりますよ。」
私「はい。お手数をおかけしますが願いたします。」

・・

なるほど。
医師は薬を飲んだ方がよいという。
薬は高額である。
軽症だから医療費補助は認定されない。
薬を飲みたいなら3ヵ月高額な薬を自腹で飲めよ、ってことですな。

でも薬が高価だから飲めない。
だから医療費の補助申請をする。のだけれど。
にわとりが先かたまごが先か、因果性のジレンマのようですね。

さてさてどうしましょう。
さしあたってはここまで来たら不承認まで行ってみましょう。

それから考えるってことで。(いいかな?←いまだに他人事(;^_^A)

 

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

<a

久しぶりにベランダ菜園の様子など。

ベランダ菜園については一度2年前に記事にしてました(こちら)。
毎年おんなじものを植えてるんですけどね。
今年の様子を記録しておこうかなと。

(まったくのプライベート記事です。興味ない方は読み飛ばしを推奨します。)

以下写真付き記事及び近況備忘録。

・・

続きを読む

間質性肺炎④(特定医療費(指定難病)支給認定申請)

指定難病の認定申請のための検査(こちら)を受けてから約2週間。病院から臨床個人審査表ができたとの連絡がありました。さっそく妻に頼んで受け取りに行ってもらい、その足でその間に準備していた他の書類と一緒に保健所に提出してきてもらいました。

保健所に提出した書類は次の通りです。

①特定医療費(指定難病)支給認定申請書
②臨床調査個人票
③健康保険証のコピー
④市県民税の課税証明書
⑤世帯全員の住民票
⑥個人番号に係る調書

(臨床個人票はこんな感じです↓)

臨床個人票(指定難病申請)

↑オモテのみ写真UPしましたが、複数枚にわたり検査結果が記載されており、さらにCD(たぶんCTとかレントゲンとかのデータ)が添付されておりました。

・・

申請書を代理で持って行ってもらった妻に保健所の担当者は次のような書類を渡しいくつかの注意事項を説明してくれたようです。
~指定難病の受給者証の交付申請をされた方へ~

指定難病申請をされた方へ

ま、読めばわかる内容ですね。審査に3ヵ月もかかるってことですね。けっこうかかるんですね~。さてさて、どうなあることやら、と。(あくまで他人事のようなワタシです。)

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

自衛隊東京大規模接種センターでコロナワクチン接種をしてきました。

6/26日に予約できた(こちら)自衛隊東京大規模接種センター。
7/1日木曜日に行ってワクチンを打ってもらってきました。
仕事は午後から職免扱い。ありがたいことです。

千葉から東京駅までおよそ40分。
東京駅からは無料の送迎シャトルバスが運行されていました。
職場を1時過ぎに出てワクチン会場へは2時半ごろには着いていました。

予約時間は3時なのでちょっと早いかな~と思いましたが、前後30分くらいは予約範囲とのことで、そのまま流れるように受付に進めました。
2回目接種の方のほうが断然多いため広く受付のレーンが取られていました。1回目の私は端っこのレーン。でも数少ないため待つことなく受付を済ませることができました。

あとはもう流れるようにことが進みました。
予診票確認、予診、接種、2回目の予約、経過観察、退場。
受け付けてから会場を出るまで40分余り。
一切が滞ることなくスムーズに、チャッチャッチャと進みました。

オペレーションがすごいと聞いてはいたけれど、評判通りでした。
すばらしい!!の一言です。
自衛隊の皆様、医療関係者の皆様、ありがとうございました!!

東京駅前でプラカードを持って立って案内されていた方。
駅からバス乗り場まで案内して下さっていた方。
バス乗り場で案内していた方。
バスの運転手さん。
バス降りてから会場まで誘導して下さっていた方。
会場前で誘導して下さっていた方。
会場内で誘導して下さっていた方。
受け付けてくださった方。
予診してくださった方。
接種してくれた看護師さん。
2回目予約を取ってくださった係の人。
みなさん、姿勢よくきびきび生き生きと愛想よく、素敵です。

そのほか裏方で尽力下さっていた方も多数いらっしゃるのでしょう。
こんなに多くの人に支えられて受けたワクチン接種です。
ありがたくありがたく感謝の気持ちでいっぱいになりました。

ほんとーにありがとうございました!!

(以下、写真付き記事と副反応の経過記載)

続きを読む

ワクチン接種予約。

そもそも私の住む自治体では62歳の私にいつ接種券が届くのかいまだはっきりしていない。市のHPでは「16歳から64歳までの方の接種券は7月中に発送する予定となっています。発送時期や予約開始時期など詳細は決定次第お知らせします。」
となったまま具体的にどうするのか一向にお知らせが更新されない。

国が実施する自衛隊の大規模接種センターは接種券がないと予約できません。
なので年齢制限なく予約が可能となった6/16も指をくわえてみているよりなかった。
ただこまめに行政のHPを見ていたら、大規模接種センターを受けたい人のみに特別に接種券を発行するとのこと、これは千載一遇のチャンスとばかり気高ぶって私と妻の分をネットですかさず手続きを済ませた。発送まで3日ほどかかるそうであった。

ところが国の大規模接種会場は門戸解放した途端すぐに予約が埋まってしまった。
17日には受付終了しあとはキャンセル待ちという状況になってしまった。
まったくのぬか喜びになってしまったようだった。

そうこうして自治体から接種券が届いた。
だが自衛隊の大規模接種予約はすでに満席で、たまでるキャンセル枠に根気よくアタックするも、ライバルがたぶんごまんといるのだろう、
予約終了まで行きつけることはなかった。時折惜しい時もあったが、最後のワンクリックで予約が取れませんでしたと情けない表示になってしまった。

あーあ、私の接種はいつになることやら。

と嘆いていたら、先週末6月28日(月)~7月4日(日)の予約枠を2100開放するとのお達し。
こまめにチェックしていてよかった~。

だけどその予約時間たら深夜0時から。
んうーぬ、眠いぞ~、だけど頑張らなくっちゃ、ワクチン早く打つために。

で6/26日午前零時。日付が変わった瞬間から順番待ちすることものの数秒から数分。
まず私の予約がすんなり取れた。
で、次に妻の分、予約枠がどんどんなくなってゆく中、はやる気持ちを抑えながら慎重にくりっくし予約完了。
終わってみれば計画通り、なんだ、簡単でした。夜遅く眠いけど。

勝因は5分ぐらい前からサイトを開いておいたことかな。
画面を開いた順番でアクセスの順番がまわってくるらしい。
なので私、4画面ほど開いていましたし、スマホの画面でも待機してました。
そのうちの2画面がうまく繋がったってことです。

・・

ということで今週国の大規模接種(自衛隊の大規模接種センター)へ行ってきます。
なんか自衛隊の人がキビキビしててかっこいいらしい。楽しみです。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

静岡旅行

2021年6月26日-27日、静岡へ旅行に行ってきました。

千葉はまん延防止等重点措置延長中。
県外からの移動は控えろ、と言われそうですが、草薙球場で日ハム-ロッテ戦があるんですよね。入場券は前売り(抽選)で大分前に購入していました。公然と行われる公式戦です。ルールを守り、感染予防対策を十分にして正規のチケットを買い観戦する個人の行為・自由を、束縛し妨害する権利は他者にはありません。堂々と出かけようと思っています。

習志野→草薙 地図

今回の旅も公共交通機関を避けて、マイカーで一気に静岡まで移動します。およそ3時間半で久能山の麓まで来ました。

(以下写真付き記事)

・・

続きを読む

間質性肺炎③(難病医療費助成申請のための検査を受けた)

ターニングポイント(前回こちら)から1週間後の今日。

待ち時間を含め一日かかりでいろいろ検査を受けてきました。いつものレントゲン検査やCTや肺機能検査や血液検査に加えて6分間歩行検査とかもやりました。
(そうそう、余談ですが、この6分間歩行検査って看護師さんと連れ立って6分間一定距離を歩くんだけど、女性の看護師さんと二人っきりでひと気のない廊下を行ったり来たりするんですよね。ちょっと照れくさい感じでした。(^^;)

(検査項目はこんな感じ↓)

間質性肺炎の診断と検査

検査後、「指定難病医療費助成制度」の申請に必要な「臨床調査個人票」の作成を文書科に行って依頼してきました。先払いで3,300円(税込?)。診断書みたいなものですかね、保険対象ではなく全額自腹です。診療費(検査費)の自己負担が7500円余りだったので、今日だけで1万円ぶっ飛びました。
自覚症状もなく、なにひとつとして変わったこともないため、いまだにわが身のこととは思えず他人の出来事のように遠目で物事の進行をみている気がします。ただただ1万円がぶっとんだ、そんな気分です。はい(-_-;)。

2週間ほどで臨床調査票ができるんだそうで。そしたら申請するってことで。よろしいですかね。(と誰に聞くでもなく自問自答で)はい、そのようで。さてさて。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング