TwilightSmile

 ~ 定年 another story ~

潮干狩りに行ってきました

GWは近場で潮干狩りに行ってきました。(単なる忘備日記です)

江川海岸潮干狩り場地図

木更津の江川海岸潮干狩り場。自宅から車で1時間ぐらいの場所です。4日に行ったのですが、朝は結構渋滞していて1時間40分くらいかかりました。6時に家を出て着いたのが7時40分くらいです。県外車が多かったけど県外の方は4時5時には家を出たのでしょうね。

江川海岸 潮干狩り

潮干狩りの料金は1900円。割引券を職場で貰ってきていたので750円引きで入場できました。この料金で貝を2㎏まで採って帰れます。

江川海岸 潮干狩り

GW期間中、良い天気とあってたくさんの人が訪れていました。

妻と私↓
江川海岸 潮干狩り  江川海岸 潮干狩り

・・

1時間ほどで容量いっぱい二人で4キロ採取。

江川海岸 潮干狩り

アサリの炊き込みご飯、ボンゴレ、お味噌汁などしていただきました。それでも余って昨日(6日)うちに遊びに来た息子家族にもおすそ分けしました。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

減酒宣言の効果①(飲みたい気持ちにならなくなった件)

減酒宣言(こちら)に基づき微アルビール・ノンアルビールを飲み比べ(こちら)た結果、毎日の晩酌は微アルコールビール『サッポロ・ザ・ドラフティ』(ALC0.7%)を飲むことになりました。当初は「微アルビールで満足できず、やっぱビールを飲んじゃうんじゃないだろうか」と軟弱な考えも内心思っていたりしたのですけれども・・しっかり続けています!!いやね、じゅうぶんおいしんですよ、ドラフティ。肝機能が弱ってγ-GPTがヤバくてお酒を控えなくちゃならないって方は騙されたと思って是非お試しあれ。「あれあれ?これでいいかも?」ってなると思いますよ(ならない人もいるでしょうけど)。

でね、微アルを続けていると、なんだか飲みたいって気持ちにならなくなってきたんですよ。意識的に「今日はちょっとだけ普通のビールを飲んでみようかな~飲もうかな~」と思っても体がそうでもないかなって反応。うーん、これって減酒宣言の効果、って言えるんだろうなぁ。

【効果】⇒ある働きかけによって現れる、望ましい結果。ききめ。

ちなみに減酒宣言では『毎日の晩酌は微アルコールビール。検査日の1週間前からはノンアルコールビール。お酒を飲むのは野球場に行った時とかキャンプに行った時、旅行時の食事、など特別な日だけ』とあります。よって野球場に行った時は大手をふってビールを飲んでいいんです。ところが・・

先週金曜日(21日)と日曜日(23日)、今週水曜日(26日)と野球観戦にZOZOマリンスタジアムに行ったんですけどね。売り子さんがまわって来てくれて大好きなハイネケンを頼んだんです。で、ぐーっと一口飲みました。うまい!!やっぱうまいよね、本物のビール!!・・なんですけど、三口ぐらい飲んで次が続かない。以前のようにガブガブ飲まない。無理して飲まないんじゃなくて自然と手が伸びないんですよね。生ビール一杯飲み干すのに30~40分かかった。

これまでだったら飲み切ったらすぐに次のビールを頼んでたわけですよ、売り子さん探して。ところが一杯飲んでほんのり酔い加減になって、次のもう一杯はまだいいかな、って感じで。しばらくして売り子さんが回ってきてもう一杯どうですかって感じで見られて目が合ったから、「あ、一杯ください」とお願いして二杯目を頼んだけれど、二杯目飲み終わったらもうこれで十分って感じでした。

減酒宣言するまでの私は。野球観戦1試合で少なくとも生ビール三杯~四杯は飲んでいました。・・二杯で十分となったわけです(夏暑くなったら変わるかもしれないけど)。ちなみに生ビールを売り子sさんから買うと一杯800円。四杯飲むと3200円。二杯だと1600円。出費が半額となり経済面からしても減酒宣言は効果がでているってことになります。年間30試合は野球観戦をする私です。1600円×30試合=48,000円。年間で5万円弱の節倹。これもまた減酒宣言の効果と言えましょう。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

間質性肺炎㊷(難病患者見舞金が入金されました)

3月16日に受領し速攻で郵送した難病患者見舞金療養状況届(こちら)。4月21日にきちんと振り込まれていました。6000円×3で18000円。ありがたいことです。

難病見舞金入金

上掲リンク先の記事でも書いていますが、月1回通院すると6000円見舞金がいただけます。で私の指定難病医療費助成は「高額かつ長期」で自己負担上限額が月5000円(こちら)なので、間質性肺炎での診察・検査・薬代は実質無料、タダということになるってことです。間質性肺炎の薬(オフェブ)も逆流性食道炎薬(タケキャブ)も胃薬(ビオフェルミン)も下痢止め(ロペミン)も肝機能を改善する薬(ウルソデオキシコール酸錠)もすべてタダ。血液検査もレントゲンもCTもタダ。もちろん診察もタダ。いやはやなんとも・・。ほんとにありがたいことです。国や市、多額の税金や社会保険料をおさめていらっしゃる皆様、本当にありがとうございます。

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

 


※「間質性肺炎」で検索して当ブログに辿り着いてくださった皆様へ。
間質性肺炎に関する記事はカテゴリー『間質性肺炎』(こちら)で一覧できます。
よろしくお願いいたします。


 

微アルコールビール・ノンアルコールビール飲み比べ

先日の記事(こちら)で宣言した『毎日の晩酌は微アルコールビール。検査日の1週間前からはノンアルコールビール。お酒を飲むのは野球場に行った時とかキャンプに行った時、旅行時の食事、など特別な日だけ』との減酒宣言。しっかり実践しています。

そもそも「微アルコールビール・ノンアルコールビール」とは何か。

酒税法においてお酒と分類されるのはアルコール度数が1%以上のものだそうです。法律上ノンアルコール飲料に該当するので1%未満のものはノンアルコールビールと称しても構わないそうです。実際海外産のノンアルコールビールには0.9%以下のアルコールを含むものが多く見受けられます。しかしアルコールがちょっとでも入っていたら車の運転はできません。1%未満のノンアルコールビールを一緒くたに括ってしまうのはリスクが伴います。

そこで近年0%以上1%未満のちょっとだけアルコールが入ったビールテイスト飲料を「微」アルコールビールと称して区別されるようになりました。アサヒのビアリー(0.5%)がその発祥のようです。つまりはアルコールが全く入っていないものがノンアルコールビール、0%以上1%未満のちょっとだけアルコールが入ったものが微アルコールビール、となります。『毎日の晩酌は微アルコールビール。検査日の1週間前からはノンアルコールビール。』と決め減酒宣言をした私は、では数ある銘柄のうちどの品種を飲むか、が次の問題となったワケです。

ノンアルコールビール 飲み比べ

で、今後は何を飲むのか。自分のテイストにあった微アルコールビール・ノンアルコールビールはどれか。それを探さなければなりません。そのためにネットで情報を仕入れ、近所のスーパー(ヤオコー・マックスバリュ・OK・カスミ・ドンキ・河内屋など)を駆けずり回り、10種類以上の微アル・ノンアルビールを購入(上掲の写真はその一部)し飲み比べてみました。その結果、微アル・ノンアルとも「これでいいかな」というものを選びました。

◆微アルコールビール 『サッポロ・ザ・ドラフティ』 ALC0.7%

ドラフティ

「わずかALC.0.7%で、ぐっとビールに近いうまさの微アルコールビールテイスト“The DRAFTY”ビール好きが納得のうまさに磨きを掛けるため、ホップを3分割添加し更に氷点下熟成させた麦芽100%生ビール原料を新たに採用。アルコール0.7%で、ココロにもカラダにも気兼ねすることなく、自分時間をより自由により楽しくお過ごしいただけます。」(サッポロビールHPより引用)

これおいしいです。さすがサッポロ。まさに納得するうまさ。サッポロ黒ラベルのドラフト感が爽快に味わえる。ビールじゃないけどビールなんですよ、これ。毎日の晩酌はこれで十分、となりました。

ブローリー プレミムラガー (ALC0.9%)最後まで競ったのがブローリー プレミムラガー (ALC0.9%)⇒
「厳選されたオーストラリア産の麦芽(モルト)とホップを使用し、製造しています。 上質の原料とオーストラリアの大地が育んだ水を使用しすることにより、アルコール度数にかかわらず、ビール本来の味わいが楽しめます。」(ドウシシャHPより引用)
ネット上でも高評価されているだけあって深いコクがあり十分満足できる飲みごたえ。ビール感たっぷり。

どっちにしようかな~と一口ずつ飲み比べた結果、軍配はサッポロドラフティと相成りました。

・・

さてお次は正真正銘のノンアルコールビール。検査日1週間前からは断酒します。その期間飲むものを決めておきましょうということで、飲み比べた結果。

◆ノンアルコールビール『ヴェリタスブロイ』 ALC0%

ヴェリタスブロイ

「本場ドイツで「ビール純粋令」を厳格に守り、創業約400年の老舗ブルーワリーと共同開発。原料はプレミアムモルト、ファインホップ、ビール酵母と天然水のみで、添加物は一切使用しておりません。老舗ブルーワリーが作るプレミアム・ピルスナービールから、最先端の脱アルコール技術でアルコールだけを抜き、ノン・アルコールながらドイツビールそのままのコクと風味を創り上げました。」(パナバックHPより引用)

さすがドイツ製のノンアルビール。添加物だらけの日本製のノンアルと違い無添加。ホップの苦味が味わい深くて飲んだ喉越しはビール。本格的ビールのテイストを感じられます。これ飲んだら日本製のノンアルコールビールは飲めませんね。

・・

ということで。飲み比べの結果、

毎日の晩酌の微アルコールビール⇒『サッポロ・ザ・ドラフティ』 ALC0.7%

検査日の1週間前からのノンアルコールビール⇒『ヴェリタスブロイ』 ALC0%

という結果になりました。

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

間質性肺炎㊶(健診:断酒の効果)そして【減酒宣言】

本日健診でした。前回の健診でγ-gtpが248と異常に高い数値(こちら)だったことで肝機能を改善する薬が処方され、その効果を見るために3週間後に健診を設定されていました。『γ-gtpが248』ってのはとてもとてもヤバいんじゃないかと観念した私は断酒を実行し今回に臨みました。結果は『64』と正常値に戻りました。↓

20230406 γ-GDP数値

医師「数値が下がりましたね」
私「断酒しました」
医師「ほう・・。ということはアルコールとオフェブが悪く作用して数値が上がっていたようですね。このまま断酒するなら肝機能の薬はやめますか。数値が下がったのが断酒の効果なのか薬の効果か分からないですし。」
私「いえ、このまま断酒するのは・・ちょっとつらいです。お薬は継続していただけるとありがたいです・・」
医師「ではそうしますか、あまり飲みすぎちゃダメですよ」

・・

今回私は健診対策として次のような断酒スケジュールを実行しました。

記事「γ-GTPがヤバい件」(こちら)を書いた翌日3月23日から3月29日まで、つまり検診日の2週間前から1週間前まで⇒微アルコールビールのみ。1週間前の3月30日から前日までは⇒ノンアルコールビールのみ。これで出た結果が『γ-gtp⇒64』

これだけ努力して結果が伴わなかったらどうしよう、という一抹の不安もありましたが、なんとか努力の効果が実ってホッとしましたよ、ホントに。

今後は毎日の晩酌は微アルコールビールでいこうと思っています。で、検査日の1週間前からノンアルコールビール。お酒を飲むのは野球場に行った時とかキャンプに行った時、旅行時の食事、あとは特別な日だけにするつもりです。【減酒宣言2023/4/6】

還暦前の現役時代は浴びるように酒を飲んでいた私が、変わったのです。こんな日が来るとは夢にも思っていなかった。

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

 


※「間質性肺炎」で検索して当ブログに辿り着いてくださった皆様へ。
間質性肺炎に関する記事はカテゴリー『間質性肺炎』(こちら)で一覧できます。
よろしくお願いいたします。


千葉ロッテ 2023ホーム開幕戦

WBCで盛り上がって、いよいよプロ野球開幕。
さっそく千葉ロッテマリーンズのホーム開幕戦を観戦してきました。
昨年の私の観戦勝率は勝率.563(ホームのみ)(こちら)。
さて今年はどーなりますでしょうか。

千葉ロッテ ホーム開幕戦

 


www.youtube.com

花火も上がりました。

千葉ロッテ ホーム開幕戦 花火

今年も30試合くらいみるのかな。

 

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

大阪旅行 女子サッカーと太陽の塔

3月25日・26日、娘の試合を見に大阪へ行ってきました。
・・以前もどこかで書きましたが私の娘はサッカーをやっています。もう30前になるのにね・・、そろそろ引退して結婚してくれてもいい年頃ですのに。子どものころのまんま大人になってサッカーを続けている娘です。

ともあれ、大阪へ。(以下、写真付き記事)

続きを読む