TwilightSmile

 ~ 定年 another story ~

保有資格の登録更新について(AFP、住宅ローンアドバイザーなど)

資格には何年かおきに更新する必要のあるものがあります。
更新に当たって更新料がかかったり、講習を受けたり試験があったりするものがあります。つい更新を忘れてしまった、なーんてことがないよう、私は更新が必要な資格をEXCELで一覧表にしてあります。

資格更新リスト

AFPは2年更新。資格取得が2年前(こちら)でしたので今年更新したばかりです。うっすら手続状況のとこに2021/11と記されているのは、AFPって更新時に継続教育単位を取っておかなければならないため、後々になって忘れてしまい慌てないよう、今月早々に単位修得しておいた次第です。(ちなみにこの継続教育単位講習にかかった費用は約2000円で、一番安いところで済ませました。あと、AFPは更新料はかかりませんが、年会費が毎年12,000円かかっています。)

AFP資格状況

・・

来年(令和4年)はEXCELの表にあるように、土地活用プランナー(2年毎)と住宅ローンアドバイザー(3年毎)の更新があります。
土地活用プランナーは2回目の更新となります。更新料は13,200円(2年分)。
住宅ローンアドバイザーの更新は初めて。資格取得(こちら)からもう3年経つことになります。早いものです。こちらは継続講習を受けてテストに合格しなければ更新できません。

で、講習を受けました。(と言ってもテキストが送られてきて自分で読むだけです)

住宅ローンアドバイザー 更新テキスト

読後、Webテストを受けます。(読まなくても大丈夫です)

住宅ローンアドバイザー 更新テスト結果

合格です。(テキストを読まなくても合格できます。間違ったところを復習すればよいと思います。)

住宅ローンアドバイザー 更新手続き

あとは11,000円払うだけ。クレジットカードでOKです。

・・

うーん、資格更新って結構お金がかかりますよね・・。
てか、AFPって持ってるだけで12,000円(年会費)って高すぎる。3年で36,000円。正直、これって費用対効果がまったく感じられない。自分でいうのもなんだけど、FPって独占業務もなく「持ってる」というだけをアピールする資格だし(個人の見解です)。ま、せっかく継続教育講習受けたので次回は更新するとして、その次はよく考えよう(と思った)。 

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング