一抹の不安を抱えながら臨んだ2回目の面接は思ってたより緩くフレンドリーな雰囲気の中、難なく通過し勤務条件等を示されて終えました。あとは雇い入れ時の健康診断を受けて就業可であれば正式決定となる運びとなりました。
でこれが私にとってはまた不安材料でした。なぜなら・・間質性肺炎(こちら)、ですよ。持病があることは履歴書なり面接時に伝えてありますが、医師の判断がどう記入されるかによってもしかしたらと不安になってしまいます。診断結果を見てから内定や入社を取り消すことはできないようですけれど、とはいえ、健康上の理由から就業不可と判断されてしまえばそれまでです。いかに今の私が毎日ジムに通って健康な状態であっても、判断するのは医師ですからねぇ・・。
それに、先だっての人間ドックの結果(こちら)。γ-GPTがえらい上がっていて要精密検査なんて指摘されているんだよな。どーしたものか。不安不安不安。
・・
てことで、2回目の面接を受ける前から禁酒しております。食事も妻に頼んで野菜や魚を中心にして脂っこいものや糖分の多い食事を控えてγ-GPTに影響のない食事にしてもらいました。
約2週間の努力。あとは嘘つくわけにもいかないし、出たとこ勝負しかないでしょう。と腹をくくって昨日健康診断を受けました。結果は後日。さてどうなることやら。
・・
内定が出て健康診断まで進んできたので、いったんすべての就職活動はやめました。入社が決まったら振り返って65歳の就職活動について検証してまとめてみたいと考えています。とりま備忘録ってことで。