TwilightSmile

 ~ 定年 another story ~

FP2級合格証書が届きました

既に完全合格?を確認(こちら)してますが、本日早々に合格証書が届きました。


FP2級の合格証書

成績の結果通知書も添付されていて親切です↓。


FP2級


学科試験 53点(60点満点中)正答率88.3%
実技試験 96点(100点満点中)正答率96%

学科は分野別配点も記載されていて、私は金融資産運用が6点と足を引っ張った結果が明らかになっています。(やっぱりイタリア旅行から帰国後2週間弱の追い込みでは及第点に届かなかったよなぁと要因分析しています。)

ただ、その他についてはほぼ合格点を超えており、特に不動産・相続等は満点の結果でした。これはやっぱり宅建受験勉強が生きているなぁと実感します。
今年宅建受験を考えていらっしゃる方は来年1月のFP2級をついでに目指されたらよいかと思います。(宅建勉強してたら不動産・相続分野はほぼ無勉でもいけるかも。)


あっ、と。
そうだった。
私、こちらの記事の続きをほったらかしにしてた。→宅建受けたら『賃・マン・管』


『賃・マン・管』の勢いで『FP2級』も行けるかもです。(大変だけどね)

今年の日程を調べてみると・・

宅建士 10月20日(日)
賃貸不動産経営管理士 11月17日(日)
マンション管理士 11月24日(日)
管理業務主任者 12月1日(日)
FP2級 (9月8日(日))1月26日(日)

9月のFP2級を受けてから宅建を受けるのもありでしょうけど、学習の幅を考えると今の時期は宅建に集中して12月の管理業務主任者試験のあとFP2級の勉強をした方がやりやすいかも(私見です)。

で、余力があったら・・9月15日(日)に実施される土地活用プランナー(こちら)受験が小手先調べで良いかと思います(これも私見です汗)。(私の土地活用プランナー受験記事はこちら

「賃管受験記」はいずれまた思い出したら書きます。(いずれまた・・です大汗)


とまれ、これでAFPの登録ができます。(年会費高いけど)
ちなみに前にも書きましたがCFPは目指しません。(時間と費用対効果の見地から)

・・

今日のグッドニュース。
東京オリンピックの落選者「復活戦」があるようですね。
「初回の抽選に申し込んだものの1枚も当たらなかった人に配慮」(こちら

私のことじゃないか!(やった)

グッジョブ、大会組織委員会。
(これでまた外れたら・・とか考えるのはやめよう笑)

 

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング