身辺生前整理
古いものを整理しているとふっと思いにふけることがある。写真やビデオ、本や雑誌、などひとつひとつ手にとっては動きが止まる。私の肉体が今現在に留まったまま、思惟のみが時を遡る。 手にした写真の、ビデオの、本の、雑誌の、私が過去に通ってきた時代の…
世の中、というか一都三県、緊急事態宣言発出中。前回に比べるとちょっと緊張感が薄れているような気がします。慣れちゃった?のでしょうかね。 私はと言えばこの3連休、ほとんど外出せず、自宅で身辺生前整理(いわゆる断捨離)に勤しんでおりました。今や…
今日61歳になりました。還暦を迎えた昨年に比べ、なんとも達成感がない誕生日であります。 この1年何をしてたんだろう。定年して無職になって精神的に流浪して再就職して・・。お、結構いろんなことしてたw 1年短いなぁ。あっという間で過ぎ去ってしまう。…
身辺生前整理(断〇離)については『身辺生前整理宣言』(こちら)までしたのに、このブログで昨年6月以降まったく触れていませんでしたのは、まったくやっていなかったから(汗)です。(汗汗)・・けれど、ここへきて昨今の新型コロナウイルスでの外出自重…
「私がこの世から去った時、残された人たちが私の残したものを片付けるという労をかけたくないため、身の回りを整理し不要なものを処分する」「私だけの思い出の品はすべて処分しよう」「私が亡くなるまでに必要なもの、と、私と妻、私と家族、に必要なもの…
定年を契機に断捨離をしようと考えた私。しかしその前に、そもそも断捨離とは何ぞや、と思いネットを検索しました。すると『断捨離』は山下英子氏の登録商標だそうである。登録商標であるならば、こうしてブログで使うのもまずいよなぁ。とさらに調べると、…