先々週の流氷見物の旅でスマホがあまりの寒さに壊れてしまいまして、昨日auショップで新しいiPhoneに機種変更しました。思わぬ出費でした。これまで使っていたiPhoneXはとても使いやすくて気に入っていたので、お金もないし中古の同機種を買うことも検討したのですけれど、やっぱ時代は5Gですよね。ここで安もの買いをして後悔しないようにと思い切ってiPhone13購入に踏み切った次第です。実際13を手にしてみた感想は、使い方はほとんどXと同じなのでとても扱いやすく、その上操作性は格段上がっているように感じます。Xは丸4年くらい使っていたのでいろいろと寿命がきていたのでしょう。13は指先の反応よくサクサク動いてくれます。ああやっぱり新機種はいいなぁ。高い買い物だけどそれだけの価値は十分あると実感しています。
ところで今回ひとつ失敗してしまって、auショップで熱心な店員さんの勧めに根負けしてしまい、セキュリティソフトを勧められるままにiPhoneと一緒に買ってしまいました。店員さん曰く「5Gは今までとは違い不正なアクセス等が多くなるのでウイルスソフトは必須である」と。で、「トータルいくら、分割でいくら、全体の料金を見直して2パターンつくってみましょう、このパターンでいくら、これでこうなります、これがお勧めです、比べてみるとこのように安いです、延々」と、多くの説明を受けながらの立て続けの押しに押されてくたびれてしまったんですよね。「はあ、じゃそれででお願いします」となってしましました。ま、いっか、分割払いだし。となっちゃったんですよね。我ながら情けない話です。
結局合わせ買いでセキュリティソフトを買うことになってしまった私。最後に契約書の内容を改めて見てそのセキュリティソフトの値段を確認し(うわw高いwww)と気づいたのですが、すでに最後の最後の段階になっていて、値段の高さに気づいてももう引き返せす気力もなく会計してしまいました。動揺する心に、ま、いっか・・と思い込むように言い聞かせて、真新しいスマホを握りしめワクワク感を前面に押し出して心を奮い起こし、セキュリティソフトのことは忘れよう、そう思いながら家路につきました。
・・
家に帰り改めてそのセキュリティソフトのパッケージを見て・・。やっぱ高いよな、これ。自分としたことが何と軽はずみな。後悔が気持ちを塞いでしまった。そのセキュリティソフトがこちら↓。

ノートンセキュリティwithダークウェブモニタリングプラスⅡ。なんと、約2万円もするんです。高すぎでしょ?これ。この種のセキュリティソフトってアマゾンとかで4~5千円もだせば買えますよね。あーあ、大失敗しちゃったなあ。明日返品しに行こうかな。嫌な顔されるかな。なんとかならないかなぁ。
ん?っとよくパッケージを見れば『60日返金保証』と。なんだこれ。とネットで検索。ありました、というかたくさん情報が出てきました、auショップでよくわからないまま買ってしまった方々の体験談。結構私みたいな人いるんですね~(お恥ずかしい話ですけど(^^;)。ふむふむふーむ。ともかくノートンさんのサイトで解約の受付してくれるらしい。で全額返金もしてくれるらしい。60日以内なら無条件で全額返金。で、先に全額返してらって、その返金されたお金でauには2年間払い続けなければならない感じ(らしい)(変な話だけど)。
それと。いろいろ検索していると、「iPhoneならセキュリティソフト必要ないよ」って話がいっぱいあった。なおのことこれは確実に早急に解約しなければならぬという思いに駆られました。で、本日、在宅勤務日であったので自宅で解約手続きをした次第。
(以下ノートンサポートとのやり取りの記録)
・・
続きを読む