プライベート
せんだって記事でご紹介した今年種まきをしたゴーヤ(こちら)。本葉が出てきたので定植しました。 やっぱ苗で買うよりコスパがいいですね。ここからおよそ2ヶ月ほどで結実します。例年7月20日ごろ最初の収穫をしています。楽しみです。 以下、今年のベラン…
年金の案内書は2月に届いていました(こちら)。5月13日に64歳になりましたのでやっと特別支給の老齢厚生年金を請求できることになります。手続きは郵送でもいいんですけど、これも経験かなと思いインターネットで予約して持参することにしました。 ネットで…
毎年ベランダでゴーヤを育てています。(去年の様子⇒こちら)(おととしの様子⇒こちら) 今年は、去年の実から採取した種を蒔いていたのですけれど全く反応がなくて、仕方なく4月下旬に苗を買おうとホームセンターに行ったんですけどちょっとお高かったので…
減酒宣言(こちら)に基づき毎日の晩酌は微アルコールビール(サッポロ・ザ・ドラフティ)としています。アルコール度数は僅か0.7%。一般的なビールのアルコール度数は平均5%程度ですから、およそ1/7。微アル7本飲んでビール1本分のアルコール量しかありま…
GWは近場で潮干狩りに行ってきました。(単なる忘備日記です) 木更津の江川海岸潮干狩り場。自宅から車で1時間ぐらいの場所です。4日に行ったのですが、朝は結構渋滞していて1時間40分くらいかかりました。6時に家を出て着いたのが7時40分くらいです。県外…
減酒宣言(こちら)に基づき微アルビール・ノンアルビールを飲み比べ(こちら)た結果、毎日の晩酌は微アルコールビール『サッポロ・ザ・ドラフティ』(ALC0.7%)を飲むことになりました。当初は「微アルビールで満足できず、やっぱビールを飲んじゃうんじ…
先日の記事(こちら)で宣言した『毎日の晩酌は微アルコールビール。検査日の1週間前からはノンアルコールビール。お酒を飲むのは野球場に行った時とかキャンプに行った時、旅行時の食事、など特別な日だけ』との減酒宣言。しっかり実践しています。 そもそ…
本日健診でした。前回の健診でγ-gtpが248と異常に高い数値(こちら)だったことで肝機能を改善する薬が処方され、その効果を見るために3週間後に健診を設定されていました。『γ-gtpが248』ってのはとてもとてもヤバいんじゃないかと観念した私は断酒を実行し…
3月25日・26日、娘の試合を見に大阪へ行ってきました。・・以前もどこかで書きましたが私の娘はサッカーをやっています。もう30前になるのにね・・、そろそろ引退して結婚してくれてもいい年頃ですのに。子どものころのまんま大人になってサッカーを続けて…
γ-gtp→248(こちら)ってもしかしてヤバいんじゃないかなと不安になって、ネットで検索してみると・・やっぱヤバいみたいなことが書かれた記事がたくさんありました。 公益社団法人 日本人間ドック学会 検査の見方こちらより引用 曰く、「数値が高い場合は、…
焚き火がしたくて。2月25~26日、2023年初焚き火に行ってきました。 まだ寒いから近場でちょうどよい距離のキャンプ場を探してたらありました。自宅から車で1時間半~2時間弱の九十九里オートキャンプ場「太陽と海」。 何度も書いてますが、私がしたいのは焚…
1/20に受けていた人間ドッグの結果が先週届いていたので忘備記録。 昨年(こちら)、一昨年(こちら)と比較すると・・ ①昨年同様正常高値血圧の所見があるとのこと。なんなんだよ、正常高値血圧ってと調べると「高血圧のやや手前の段階」らしい。でも普段時…
焚き火がしたくて。また行ってきました。 もう寒くなってきたから焚き火キャンプは来年暖かくなってきてからかなぁ~と逡巡してたんですけど、全国旅行支援の期限が12月20日(27日?)までらしいのでそれを使ってなんとかならないかなぁ~と考えてネットをう…
金曜日にコロナワクチン5回目の接種をしてきました。オミクロン株BA.4-5対応の2価ワクチンです。今回も前回(4回目こちら)と同じファイザー。ま、前回の経験からファイザーならモデルナと比べ副反応が軽いと安心して予約しました(こちら)。 接種予約した…
焚き火がしたくて。いよいよ本番です。笑先週末の11月12日~13日、泊りがけで近場のオートキャンプ場へ。やっぱり焚き火は夜。四方が闇に包まれてあかあかと燃える炎がいいですものね。そして、泊りがけじゃなくてはビールも飲めませんし!^^; 訪れた先はこ…
今日家に帰ると机の上に封筒。ええっ? 私が4回目の接種を受けたのが8月5日(こちら)。たぶん自分の次の接種は5ヶ月後、1月かなぁなんて思ってましたので、いやー、びっくりしました。 役所のホームページで調べてみると、いつのまにか接種間隔って3ヵ月に…
10/7~9と姫路に娘の試合を見に行ってきました。(どこかに書いたと思いますが娘は女子サッカーをやっています) 3連休を利用して、と考えたのですが、交通機関がいっぱいで予約がなかなか取れない、で、7日は仕事を休んで金土日という日程を組んで出かけて…
今日はZOZOマリン・ホーム最終戦でした。 今年のロッテは5位に沈み、クライマックスシリーズも出場できないので、本当に最終観戦となりました。3月末の開幕戦から半年余り、春がゆき夏が過ぎ秋深まり、振り返ればいろいろありましたが・・早いものです。試合…
焚き火がしたい、という話は以前しました(こちら)。「次回は秋、もうちょっと本格的に準備してやりたいと思ってます。」と言ったように、夏の間、少しずつ準備をしております。何を準備しているかというと・・ 「薪」です。↓ ZOZOマリンスタジアムで野球を…
今日はZOZOマリンで試合終了後に1,000発の花火を打ち上げる『MARINES HANABI NIGHT』が開催されました。午後4時からの試合開始で試合終了後ヒーローインタビューが終わった後に打ち上げられます。妻と二人で見に行ってきました。 試合は9-2と大差でロッテが…
県民割で鴨川に行ってきました。 県民割とは、GoToトラベルの代替とした都道府県独自の観光支援策です。正式名称は「地域観光事業支援」で、補助内容は、1人1泊につき5,000円を上限に最大半額で、旅行期間中に土産店や飲食店などで使える地域クーポン最大2,0…
金曜日にコロナワクチンの4回目接種を受けてきました。1回目(こちら)、2回目(こちら)は自衛隊の大規模接種センター、3回目(こちら)は県のワクチン追加接種センターとそれぞれ大規模接種会場で接種。そして今回は、近所のクリニックで簡単に予約が取れ…
先月(こちら)予約を取っていた整形外科でのCT検査をしてきました。実は昨日コロナワクチン接種(4回目)をしていて、副反応で行けないかも?と危惧していたのですが、ファイザーだったせいか大きな副反応もでていなかったため自分で車を運転して病院に行っ…
海水魚を飼っている話はだいぶ以前にしました(こちら)。お店で購入する時もありますが、ほとんどは海に行き磯のタイドプールで採ってきた生き物です。得体のしれない生物もいてネットや図鑑で調べたりするのが楽しみになっています。 今夏も干潮時に磯が拡…
不作です。なんででしょうか。暑いから?? ちなみに去年はこちら。 種類が違うからかな。今年のは沖縄ゴーヤ、っていうやつ。(去年は一番安いニガウリっていうのだった確か) サイズがちっちゃい。 妻にゴーヤチャンプル作ってもらい、おいしくいただきま…
先月予約(こちら)したMRIの検査を受けてきました。 脊椎脊髄疾患の専門の先生はちょっぴり恐い感じの先生でした。症状を聞きながらじっくり画像を眺めながら鋭い眼光で私を見つめお話しくださいました。結果は骨も血管も異状なし、とのこと。 では背中の痛…
今日焚き火をしてきました。って、いきなり焚き火とはまた何がどうしたって話ですよね。順を追って話すと事の発端は昨年来マイブームであった漂流本にあります。 漂流本?って、これまたいきなり話し出すと何がどうしたってとなりそうですけど。 まず、椎名…
最近、間質性肺炎の記事ばかりでなんだか病気ブログみたいになってますが、現在の私の日常が病により緊迫した状況にあるわけでは決してありません。ただ今後なんらかに事態が急変してしまって今の状況を振り返る時が来るかもしれない、そう思って、その時の…
背中の痛みがずっと続いているため整形外科に行ってきました。呼吸器内科の先生に整形外科に行けと勧められた(こちら)からですけどね。間質性肺炎で受診している病院にも整形外科もあることはあるけれど総合病院なので予約とったりするのも手間なのと、加…
一日休みをもらって免許センターへ免許更新に行ってきました。平日なので空いていました。一番乗りではなかったけど30番目台だったと思う。 流れるように手続きが進み、講習を聞いておしまい。数年前ぼったくりのような速度超過で捕まっていたため、今回はブ…