TwilightSmile

 ~ 定年 another story ~

プライベート

妻の父の死

妻の父が亡くなりました。享年87歳。今年2月に体力の衰えから玄関先で転び入院、7月頃リハビリ病院を経て施設入所、11月上旬に高熱を出し緊急入院、その後回復しないまま11月20日に息を引き取りました。最終的な死因は肺炎となっていました。 最後は点滴も打…

コロナワクチン接種+65歳になったら得をしたこと③

先週土曜日、コロナワクチンの接種を受けてきました。 コロナのワクチン接種はかれこれ7回目(前回は1年ほど前こちら)。接種を受けるのも簡単になりました。インフルエンザとほぼ同じです。問診があって即接種。その後会計をして15分ぐらい待合室で待って気…

~毎日下痢しているのに何故体重は減らないのか~体重推移(備忘録)

この間、チョコザップの1年間の効果の記事を書いて(こちら)から、疑問に感じていることがあって体重推移を調べてみることにしました。疑問というのは何故オフェブ(間質性肺炎の薬)の副作用で毎日のように下痢しているのに体重が減らないのか、ということ…

chocoZAP(チョコザップ)1年続けてみた効果

平日朝晩と通っているチョコザップ。かれこれ入会してちょうど1年くらい経ちました(入会時の記事⇒こちら)。 朝は出勤前に約30分。 ①バイセップスカール 20kg×15回×3セット ②ラットプルダウン 25kg×15回×3セット ③チェストプレス 30kg×15回×3セット ④ショル…

バー弁(木更津・浜屋のバーベキュー弁当)

鴨川で娘のサッカーの試合があるので、ついでに昼は木更津に立ち寄りバー弁を食べることにしました。いわゆる私だけで盛り上がっている「ソウルフル弁当」シリーズの記事(こちら)ですw 秘密のケンミンSHOWで取り上げられた「浜屋のバー弁」・「としまや弁…

新型コロナウイルスの予防接種書類が届いた(+高齢者インフルエンザ予防接種書類も)

新型コロナウイルスの予防接種書類が届きました。 あらま、まだコロナの予防接種やるんだ。確かにインフルエンザのように毎年予防接種を受けることになるって言ってたっけ。今やコロナ禍前の日常を取り戻して久しくて、今更コロナワクチンを打つっていう人も…

千葉ソウルフード「チャー弁」、からの南房総で焚き火(海土里hutte(ウミドリヒュッテ))

猛暑の中、今年3回目の焚き火をしに行ってきました。前回は6月(こちら)でしたので2か月ぶり。南房総のコテージ海土里hutte(ウミドリヒュッテ)での焚き火です。 自宅から2時間弱で行ける房総半島の隠れ家的な1日1組限定貸コテージ。今年(2024年)に…

今年も仁右衛門島へ行ってきた

例年夏の行事として恒例となっています夏の海水魚採取。今年も仁右衛門島に行ってきました。(去年の様子はこちら) 自宅から2時間余り、ちょっとしたリゾート地です。大潮の日を狙って行ってきます。今年は8月3日がちょうどいい日程となった大潮の日でした…

パソコン買い換えました

Windows 10のサポート期限は2025年10月14日だし、私のメインPCはWindows 11にアップグレードするスペックがないし(こちら)、なので思い切って買い換えることにしました。 購入するにあたり選択する条件は、 ①オールインワンのデスクトップパソコンであるこ…

65歳になったら得をしたこと①

今年5月に65歳になった私(こちら)ですが、年金(こちら)、介護保険(こちらやこちら)など65歳を契機にいろいろと変わったことがあります。なにせ晴れて高齢者ですからね、当然なのでしょう。而るにそれでは得をすることって何かないだろうか、何かありそ…

PC正常性チェックアプリ

Windows 10のサポート期限は、2025年10月14日だそうです。なので使用中のPCをWindows 11にアップグレードすることが推奨されているようです。ただアップグレードにはPCがアップグレードに必要なスペックを満たしていなければなりません。で、そのスペックを…

今年のゴーヤ2024

5/2日に苗を植えたゴーヤ(こちら)。そう言えば去年のゴーヤは同時期不作でした(こちら)し、おととしも不作でしたね(こちら)。今年は奮発して買った「節成ゴーヤ島娘」ですから、さぞかし立派なゴーヤが成るんでしょうと期待していましたが・・ 7/5頃大…

大腸内視鏡検査を受けてきました

1/19に受けていた人間ドッグの結果(こちら)で指摘された便潜血反応【D2】判定(要精密検査)。本日、やっと大腸内視鏡検査を自宅からほど近くの医院で受けてきました。予約したのは3月頃だったのですけれど、仕事の都合もあり土曜日の検査を希望するために…

ノンアルコールビール「アサヒZERO」

遅ればせながらアサヒの新ノンアルコールビール「アサヒゼロ」を試してみました。 アサヒ曰く「『アサヒ ゼロ』は、一度ビールを醸造した後にアルコール分を取り除く「脱アルコール製法」により、アルコール分0.00%でありながら本格的なビールらしい味わいと…

高齢者肺炎球菌予防接種と副作用

昨日、高齢者肺炎球菌予防接種を受けてきました。65歳になったら肺炎予防、だそうです。これまで(65歳になるまで)ほとんど意識していなかった予防接種です。いきなり市から届いた案内の封書。65歳になったら自動的に送られてくるのでしょう。自己負担額200…

Microsoft Officeのソフトが消えて愕然⇒そして修復

もうね。いきなりびっくりしましたよ。ある日突然自室で日常使っているPCのofficeソフトが使えなくなったんです。最初気づかずにExcelファイルを開こうとクリックして起動すると開けなくて、なんでだろな??と戸惑って、ただその時はちょっと急いでいたので…

東京ドームの一人席(3塁側)&トンかつ菜の花弁当

今年も行ってきました。東京ドームの一人席。交流戦でロッテ対巨人の試合観戦です。 去年は1塁側でした(こちら)が、今年はビジターなので3塁側。 レフト線ポール際のボールの行方は見えませんが、全体がよく見えてイイね。今年はぴあの一般発売でゲット…

雨の神宮球場に行ってきました

昨日よりセパ交流戦が始まりました。雨模様の中久しぶりに神宮球場へ。今シーズンのビジター観戦はGWの仙台(こちら)に続き2回目。仙台では1勝1敗でしたが果たして神宮ではどうか。千葉~信濃町の総武線の車中、試合が中止にならないか心配しつつ試合開始10…

ゴーヤ苗を植えました

例年この時期に植えているゴーヤ(こちら)。去年の実の成りが悪かった(こちら)ので今年は奮発してネットで苗を購入しました。 「節成ゴーヤ島娘」2ポットで2831円。1苗あたり1415円。ホームセンターで買う苗より10倍高い苗です。曰く、「節々に実が成る多…

介護保険被保険者証が届きました

そうそう、先週介護保険被保険者証がいきなり届きました。送った行政のほうは「いきなり」ではないんでしょうけど、私にとって前触れもなく届いたこの被保険者証は「いきなり」という表現がもっともぴったりくる表現です。 けれど5月に65歳になるんですもの…

登利平の鳥めし弁当

ブログって書かないと忘れてしまってひと月なんてすぐ経ってしまうものですね。前回の投稿から瞬く間に一か月過ぎてしまいました。その間、記事にしようと思えばいくらでも記事にできる出来事や思いつく事柄もありました。けれど、いろいろやっているから書…

ゴールデンカムイ実写版を見てきました

遅ればせながらゴールデンカムイの実写版を見てきました。1月19日から公開されていたのに2か月経ってからの鑑賞の理由は、実写版はたいがい期待を裏切られガッカリすることが多いからです。特に今回のゴールデンカムイは漫画版は完読済みでアニメもアニ…

チョコザップ ホワイトニングをやってみました

昨年10月に入会したチョコザップ(こちら)。まだ頑張って続けています。 チョコザップ。コンビニジムらしく身近にあちこちあります。仕事場近くにもあって平日は出勤前に20分ほど筋トレ、帰宅時にまた立ち寄りトレッドミルでウォーキング15分ほど、毎日…

孫といちご狩り

まあ、こんな記事を書くようになってくると、そもそもこのブログって何の目的で書き続けているのだろうなって話になるのが必定でしょう。「孫といちご狩り」ですよ。年寄りの日記ですかね、このブログ。 「どこどこのじいじが孫といちご狩りに行ったそうな」…

帽子の染め直しをしました

先月(2月)の中頃NHKの「おはよう日本」を見ていたら、山梨の染工場が取り上げられて、色落ちで着られなくなってしまった衣類の染め直しが紹介されていました。見ていて「これだ!」と思ってすぐさま検索してその染工場を見つけました。『丸幸産業』さん。⇒…

湯河原旅行

年改まってそろそろ焚き火か、と考えたけれどまだまだ寒いしどーしようかと迷った挙句、温泉に行くことにしました。焚き火をするためにキャビンやロッジを借りても妻と二人で2万円くらいします。近場の温泉で安いところだと一泊2食で1万ちょっとだせば泊まれ…

木下大サーカス千葉幕張公演&幕張クリスマスマーケット

千葉の幕張でサーカスをやっているというので妻と行ってきました。木下大サーカス。サーカスなんて子どもが小さいころ見に行った以来なので、たぶん20年ぶりくらいかもしれません。木下大サーカスが千葉で公演するのは15年ぶりとのこと。次の公演までまた15…

chocoZAP(チョコザップ)入会記念品と秋キット

10/25日に入会した(こちら)チョコザップ。入会して約2週間が経ちました。現在の状況は言わば”マイブーム”。しっかりハマってしまっています。平日は朝出勤前に職場近くのチョコザップで筋トレ30分。夕方会社帰りに最寄りの下車駅近くのチョコザップでトレ…

ノンアルコールビール「Heineken 0.0」

ハイネケンからノンアルビールが発売されたと聞いてさっそく試してみました。私にとってハイネケンは一番好きなビールです。球場で飲むビールは必ずハイネケンで、マリンスタジアムでは毎年売り子さんと顔馴染みになるほどです。(マリンスタジアムではハイ…

久しぶりにフクアリに行ってきました

いつ以来だろう。たぶん10~15年ぶり?かなぁ。ジェフが2部に落ちてからしばらくは時折見にいっていたのだけれど、だんだん足が遠のいて行かなくなっていました。今は選手も知りませんし、監督も知りません。ところが・・なんか最近ジェフが調子いいみたいだ…