合格者は翌日認定証をPDFで出力できるということでしたので打ち出しました。汗

で、この試験の内容って、まさしく還暦定年した私そのものっていう問題が多くありました。例えば↓

これは昨日写真をUPした問題集「金融業務3級シニアライフ・相続コース」の試験問題集の中の問題です。
「まもなく定年退職を迎えます。退職後、現在加入している任意継続被保険者制度があると聞きました。その仕組みについて教えてください。」って・・。
まさしく私です。(笑)
あるいは↓

「定年退職後の住民税の支払いについて、注意することはありますか」って。
定年退職後、働いていなくても住民税は納税義務が発生します。
私です(こちら)。

「今年5月に定年退職しましたが、確定申告は必要ですか」
これなどは退職月まで一緒。(笑)
・・
とまあ、定年退職される方はこちらの資格の勉強もされるといろいろ役に立つと思います(受験するかどうかは別として)。
実際に私自身は役立っています。推奨いたします。