TwilightSmile

 ~ 定年 another story ~

間質性肺炎㉗(パーキング・パーミット制度)

パーキング・パーミット制度(こちら)というのがあり難病患者も対象のようです。
今のところ元気な私ですが、いつ病状が悪化することがあるかもしれないので、備えあれば憂いなし、ということで市役所に行って利用証の交付を受けてきました。
手続きは申請書を書いて指定難病医療費受給者証を呈示するだけで、即日交付されました。

思いやり駐車区画利用証

思いやり駐車区画等に駐車する際にルームミラー等にかけて使用します。
こうした利用証を使うような健康状態にならないことを願うばかりです。

 

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

 


※「間質性肺炎」で検索して当ブログに辿り着いてくださった皆様へ。
間質性肺炎に関する記事はカテゴリー『間質性肺炎』(こちら)で一覧できます。
よろしくお願いいたします。


焚き火がしたくてしたくて。

今日焚き火をしてきました。
って、いきなり焚き火とはまた何がどうしたって話ですよね。
順を追って話すと事の発端は昨年来マイブームであった漂流本にあります。

漂流本?
って、これまたいきなり話し出すと何がどうしたってとなりそうですけど。

まず、椎名誠って作家がいて。
その方が書いた「漂流者は何を食べていたか」という本を読んで。
その作中にあった「無人島に生きる十六人」という本を読んで感銘を受け。
その後漂流記に興味を抱いて何冊か立て続けに漂流本を読み込んで。

いざとなった時に生きるために必要なのは「火」だと思い知らされて。

火熾しするにはどうしたらよいのか知るためにサバイバル本を読んで。
で、現代の火打石であるファイヤースターターを知りネットで購入し。
そして、これ(ファイヤースターター)で焚き火をしたい、と思うようになった。
(話が長い(;'∀'))

ファイヤースターター

(ファイヤースターター amazon(こちら)で購入)

・・

さて。
ところが現代の町中ではおいそれとそこらで焚き火をできない。
垣根の垣根の曲がり角、では焚き火はできないのでありまする。
煙が出て近所迷惑ですし、火事でもおこしたら大変。
近所の公園でも焚き火は厳禁です。

ではどうしたら。どこで焚き火したらいいの?
といろいろ検索して、キャンプ場で焚き火ができることを知りえた。
でも焚き火するだけでキャンプ場に行くのもなぁと思案しながら検索を続けると・・

ありました。
無料のデイキャンプ場。
グーグルマップで確かめると車から降りてすぐ焚き火ができるようでありまする。
(駐車場がデイキャンプ広場に隣接している)

ただし直火で焚き火は禁止とのこと。
で、こんなものを買いました。

焚火台 ファイアーディスク

(Coleman焚火台 ファイアーディスク amazon(こちら)で購入)



薪はメルカリで購入し、焚き付けはYouTubeみていろいろ自作し揃えたりしました。
(牛乳パックを丸めたり、松ぼっくりを拾ってきたり)

・・

で。
いよいよ、実行。
あっつーい日に(;^_^A

利根川ゆうゆう公園

焚き火写真

焚き火写真

 

youtu.be

焚き火 カップラーメン

飯盒でお湯を沸かせてカップラーメンを食べました。(^^;

次回は秋、もうちょっと本格的に準備してやりたいと思ってます。

 

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

 

間質性肺炎㉖(難病見舞金受給資格認定通知書)

6/9に申請した(こちら)難病見舞金受給資格認定、今日通知が届いていました。

難病見舞金受給資格認定通知書

2~3週間って言っていたけれど、2週間もかからず届きました。
認定された翌月からが支給対象となるそうです。

難病見舞金受給資格認定通知書 説明

私の場合、6月に申請ですので7月から。
差し当たっては7月に受診予定ですのでまずはそこからですね。
月に1日以上の通院で6000円。

お見舞金を受給するには状況届を提出する必要があります。

難病見舞金 状況届

これにはまた病院で文書代がかかるようです。
文書代が2200円とすると6000円−2200円=3800円となります。

ありがたいことです。

 

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

 


※「間質性肺炎」で検索して当ブログに辿り着いてくださった皆様へ。
間質性肺炎に関する記事はカテゴリー『間質性肺炎』(こちら)で一覧できます。
よろしくお願いいたします。


私の最近の日常について

最近、間質性肺炎の記事ばかりでなんだか病気ブログみたいになってますが、現在の私の日常が病により緊迫した状況にあるわけでは決してありません。
ただ今後なんらかに事態が急変してしまって今の状況を振り返る時が来るかもしれない、そう思って、その時のために念のため記録として書き残している次第です。

そもそも。
昨年新しく担当となった医師から「悪くなってからでは遅いんですよ(こちら)」と言われてオフェブを飲み始めたわけで、実際の私はオフェブを飲む前と飲んだ後で大きく生活が変わったわけではないのです。

仕事には毎日行ってますし、週末は球場に足を運び野球を観戦し、ときおり旅行にもでかけてます。
それらはあまりに平凡な日常であって記事にしていないだけです。
(旅行記事は後日UPする予定ですが、・・イママダキョネンノリョコウキジヲカイテル(-_-;))

・・

とは言え、ここまで書いたから少し日常を忘備のため記録しておきます。

◆野球観戦。
ZOZOマリンでの観戦成績は現在のところ8勝7敗。(オープン戦1試合を除く)
昨年の観戦勝率が.382でした(こちら)のでまずまずでしょうか。

2022ZOZOマリン観戦記録

ZOZOマリンには金曜日試合がある時は必ず行ってます。
(土日のいずれかも妻と二人で観戦しています)

◆ベランダ菜園
ミニトマト、ナス、ゴーヤ、ミョウガ等例年通りプランター及び鉢で育ててます。
実りが出来たら記事にする予定。

ベランダ園芸2022

◆海水魚
5月の連休の時、房総の伊戸の磯で5㎜ほどの稚魚を採集。
カゴカキダイとかメジナとか。
1ヶ月半ほど経ちますがすくすくと成長しています。

海水魚飼育2022

◆仕事
公的機関で非常勤嘱託職員として毎日職務を元気に果たしております。

(また気が向いたらそれぞれ記事にします)

ということで。(^^;

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

間質性肺炎㉕(定期健診とかかりつけ薬剤師同意)

今日は2ヶ月に1度の定期健診です。
先週やった詳細な検査(こちら)の結果も聞きます。
いつもと同じく仕事は午後から半休をいただいて病院に向かいました。

検査結果は特別症状に変化はないとのこと。
ただγ-gtpの数値が180あってお酒の量を控えてくださいと忠告された。
(そう言えば検査日の前日は・・野球見に行って生ビール4杯飲んでたっけ。それが影響したかも→次回の定期検査前日は禁酒しよう。)と内心ひそかに思いめぐらせましたが、「そんなに飲めなくなっていて・・」と言葉を濁した私です。

医師「まあ、注意してください。薬による影響かもしれないので次回も高いようだったらオフェブを中断することも有り得ます。」
私「そうなんですね、はい、注意します。」

私「あと、先生、整形外科行ってきました。こんな薬処方していただき飲んでます、大じょぶでしょうか」
と、先日整形外科に行った時の話(こちら)を伝えてお薬手帳をみせると、何やらメモしていました。
で、整形外科でもらった薬についてはそちらの先生に任せますとのこと。
ただあんまりたくさんの薬は飲まない方がよろしいとのこと。
(どうすりゃいいんじゃ、私???)

次回の定期健診は2ヶ月後だと8月休みになってしまうので、7月末となりました。


・・

さて会計ですが、病院で支払った金額は難病で負担割合2割の820円。
(「特定医療療養費還付申請書」も出来上がっていたので受け取ってきました)
そして薬代はなんと月額上限10000円なので1,680円でした。

およそ50万円以上が社会保険と国から補助されております。

これが自己負担限度額管理手帳↓。

自己負担管理手帳

そしてこれが薬局の領収書↓。

薬局の領収書

こうした補助が受けられるのはきちんと税金や社会保険料を納めてくださっている皆様のおかげです。
みなさま、ほんとうにありがとうございます。

・・

そうそう、薬局で「かかりつけ薬剤師」という制度について(いきなり)説明され、どうですか、と聞かれたので、今後もお世話になるのだし、いいですよ、と即答して同意書にサインしました。同意書をよく見ると「かかりつけ薬剤師指導料」がかかるらしい。

かかりつけ薬剤師同意書

(いったいいくらくらいかかるのだろう)とふっと疑念が浮かびましたが、(ま、いっか、「特定医療療養費還付申請書」をお願いした時気持ちよくタダで書いてくれたのだし(こちら))と、いくらかかるのか聞かずにしてしまったけれど、いったいいくらくらいかかるのだろう。??

ま、せっかくだからさっそくγ-gtpの数値と整形外科で処方された薬について聞いてみたら、丁寧に説明してくれたのでありがたかったです。

 

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

 


※「間質性肺炎」で検索して当ブログに辿り着いてくださった皆様へ。
間質性肺炎に関する記事はカテゴリー『間質性肺炎』(こちら)で一覧できます。
よろしくお願いいたします。


間質性肺炎㉔(1年ぶりの詳細な検査)

(前の記事(こちら)の続きです)

さてさて。療養費還付申請書の依頼も終わり本日の本題、詳細な検査です。

血液検査。
CT12:00。
精密呼吸検査14:00。
心臓超音波検査14:30。
時間内歩行検査15:30。
となっております。

CTはあっと言う間に終わり。
「え、もうおしまいですか」と聞いちゃったほど。
寝そべって「吸ってください」「止めてください」を2回。
でおしまい。

・・

次の呼吸検査は苦手なんだよなぁ。
息をはく時どうしても咳き込んじゃう。
今回は若い男性の検査員であった。
いやーな予感。

吸って吸って吸って吐いてー!ふー!
ゲホゲホ。
咳き込んじゃったからもう一回。

吸って吸って吸って吐いてー!ふー!
ゲホゲホ。
咳き込んじゃったからもう一回。

・・そんなね、ふーって全部吐き出したら咳き込むでしょ、ふつう。
胸が苦しくなっちゃったよ、ほんと。

そんなテストを違った方法で4つくらい。
男性の検査員は優しさがない。
(厳しいわけではないけれど)

何度かやり直してるうちにやっと合格?させてもらいました。
苦しくなっちゃったよ、はーふーはーふー。
時間オーバーしちゃってるし。

・・

時間オーバーしているので予定を変更し先に6分間歩行テストをやることになり。
で、嫌な予感。
が的中。

なんだよ、、さっきの若い男性検査員がまたでてきたよ。
去年は女性の方と照れながらやったから男性のがいいっちゃいいけど。
先ほどの呼吸機能検査の時の容赦ない対応が一抹の不安を呼び起こす。

若い男性検査員「ではできる限り早足で歩いてください」と。
私「え、昨年は、自分のペースで歩いて、と言われましたけど」
検査員「できる限り早足でお願いします」
私「はい、でも苦しくなっちゃうかもです、自信ないです」
検査員「苦しくなったら止まってください」
私「はあ、」
検査員は5~7段階くらいきつさの程度を示した表を出し、
「今のお気分はどのくらいですか」と。
私「普通です、特に何もないです」
検査員「では歩いてください、5.4.3.2.1」

うーん、言われるままに早足で歩くなんてなんだかおもしろくないな。
ようし、高速で歩いてやろう。
えいさほいさえいさほいさ。
ずんずんずんずん。

何往復かしたら・・
うー、苦しくなってきた、はあはあはあはあはぁ。
立ち止まろうか。
でも弱みを見せたくないな。
がんばろう。

さらに何往復かして。
もうだめだ。
ちょっとゆっくり歩こう・・
はあはあはあはあ
畜生、あの検査員、人が苦しんでいるのに表情一つ変えない。
はあはあはあはあ
いつまでやらせるんだ。
私「まだですかー」
検査員「もう少しです」

はあはあはあはあ
まだですか。
もう少し。

はあはあはあはあ

「はい。止まって。腰掛けてください。」

はあはあはあはあ

ぐったり腰掛ける私に検査員。「今の気分は?」とさきほど表を差し出すので、私は上から2番目を差し「とてもきついです、はあはあはあはあ、胸が痛い」「大丈夫ですか」息を整えながら「大丈夫、のようです」「では検査を終わりです」「次は、〇番に行ってください」「は・・い」

とかように苦しい歩行テストは終了しました。

・・

呼吸が落ち着いたころ心臓超音波検査へ。
「〇〇さん」
「はい、」
「どうぞ」

おっと優しそうな女性の検査技師の方。
「お気分はどうですか」
「いや、6分間歩行で歩かされて息が上がっていますが、なんとか(大丈夫です)」
「では検査しましょう、上半身服をめくってくださいね。脱がなくてもだいじょぷです。診察台に横になって。向こう向きで。足は交差して。電極付けますね。ちょっと冷たいかも。はい、でははじめますね。」

くたびれたから横になって目をつむっていたらすぐに終わって。
「ではおしまいです。えーっと、今日はこれでおしまいですね。あとは会計へ行ってください。」
「はい、ありがとうございました」

・・

最後に会計。
生まれて初めて指定難病の受給者証と指定難病自己負担限度額管理手帳を出し「お願いします」と。
管理手帳は手書きしてもらうため、会計に結構時間がかかりました。

難病検査領収証

保険種別に「難病」って書いてある。
2割負担になるんですね(通常は3割)。
検査結果は1週間後の診察で聞きます。

 

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

 


※「間質性肺炎」で検索して当ブログに辿り着いてくださった皆様へ。
間質性肺炎に関する記事はカテゴリー『間質性肺炎』(こちら)で一覧できます。
よろしくお願いいたします。


間質性肺炎㉓(指定難病療養費還付申請手続き)

(前の記事(こちら)の続きです)

市役所を後にして私は今度は薬局に向かいました。
こちらに書いた2/24日から今までにかかった自己負担限度額を超えた部分の還付を請求するために必要な「特定医療療養費還付申請書」を書いてもらうためにです。
申請書はこれです↓。

特定医療療養費還付申請書

(説明するのめんどくさいな~)と思いつつ、気を重くして薬局に入りました。

受付の女性に「あの、これ、」と差し出し「お願いします」と私。
受付の方「ああ、。受給者証はお持ちですか、ピンクの。あと限度額認定証」
私「あ、はい、ここに」
受付の方「ちょっと時間がかかりますけど」
私「どのくらいでしょう」
受付の方「10分くらいですね」
私「では、待ちます」
(あーよかった、あれこれ説明しなくても分かってもらえた)と安堵の私。

受付の方「〇〇さん」
私「はい、」
受付の方「では、これ」
私「ありがとうございます」
受付の方「ではお大事に」
私「あ、お代金は?」
受付の方「無料ですよ」
私「へー、あ、ありがとうございます、というか、ありがとうございました」

ひゃー、なんともさっぱりと。いろいろ説明してめんどくさがれて、とかあれこれ気に病んでいたけど、いやぁ、ありがたいことです。無事薬局の申請書ゲットです。

・・

それでは、と、次は病院へ。
本日は前回診察(4/24)時に告げられた間質性肺炎の詳細な検査日でもあります。
検査の予約はCTが12:00なのでその前に血液検査をした後、文書課にささっと立ち寄りました。
もちろん、「特定医療療養費還付申請書」の記入を依頼するためです。

こちらは順番待ちでした。
先に番号札を取り受付票を記入して順番を待ちます。
ほどなく「〇〇番の方、どうぞ」と呼ばれました。

私「あの、これ、お願いします」と受付票と申請書と診察券を添えて差し出すと「指定難病の受給者証はお持ちですか」と。私は「はい、こちらに」とおずおずと真新しい受給者証を手渡します。
係の方はPCを操作し「2月と4月に診察がありますね」と言い、「2~3週間後にできます。できましたらご連絡しますが自宅がよいですか、携帯電話がよろしいですか」と聞かれたので、「自宅にお願いします、留守電に入れておいていただけたらありがたいです」と私。係の方はその旨を鉛筆で連絡欄にちょこっとメモし「ではお預かりしますね、本日診察ですか、そうですか、でしたら会計は最後に一緒にしておきますね」と。
文書代、2200円でした。(薬局はタダだったのに)との思いがふっとわきましたが、文書代がかかるのが普通でしょう、だって手書きしなければならない書類ですものね、2200円は高いかもですが(^^;。
私「ではよろしくお願いします」。

・・

さしあたって特定医療療養費還付に必要な申請書の依頼は無事済みました。
説明するのめんどうだな~って思っていましたが、相手からすると普通のオシゴトのようでしたね。
あとは病院の申請書が出来上がったらその他書類とともに郵送するだけです。
(すべて揃い郵送する段になりましたらまたブログ記事にいたします)

(本日記事が長くなってますので以降はさらに別記事にします)

 

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

 


※「間質性肺炎」で検索して当ブログに辿り着いてくださった皆様へ。
間質性肺炎に関する記事はカテゴリー『間質性肺炎』(こちら)で一覧できます。
よろしくお願いいたします。