TwilightSmile

 ~ 定年 another story ~

間質性肺炎㉝(オフェブとの闘い)

“闘い”とはなんと大げさな、と言われるかもしれません。
ですが、私にとってオフェブ服用は毎日が闘いです。
朝起きてから眠るまで、そして就寝中にも闘いが始まります。

見た目は普通に生活しています。
普通に起きて普通に通勤して普通に仕事して。
ですがお腹の中でなにやらぐちゅぐちゅしてしくしくしていて、突然とお腹がきゅるるるるとなって便をもよおす、そんな不安を抱えながら普通な生活をしているのです。

下痢はいつ何どき戦闘のゴングが鳴るか分かりません。
ゴングが鳴ったら速やかにトイレを探さなければなりません。
平静を装いながら内面はまさに格闘です。

・・

そもそも。
私は、どちらかと言えば便秘気味であったのです。
オフェブ飲む前は。

若いころは毎朝定期的にすこぶるいい感じに排便していたのです。
それがだんだんと年を取ってゆくうちに便が出にくくなりました。
何故だか分かりません。
そのため昨今は毎晩便にいいというお茶を飲んだりしてました。


ところが。
昨年12月にオフェブを飲み始めて(こちら)以来、便通は不順になり下痢との闘いが始まったのです。

まさにオフェブとの闘いの日々。

・・

オフェブなんて薬、一般の人には全くなじみがないと思います。
私もまっっった~~く知りませんでした。
たぶんこのブログ記事をここまで読んでくださっている人は間質性肺炎の患者さんかその身内の方しかいないと思います。

普通の人は、オフェブ何それ?興味ないよ、で終わり、記事を読み進める人は少ないと思います。実は私も知らない薬の名前が羅列されているブログは全く読む気がしません。てか読まないです。何故ならそうした記事は、大概、こういう薬を処方された、飲んだらこうなった、としか書かれてないし、私には関係のないこと。
だから興味はわきませんし、読んでも実感も共感もわきません。
なので読む気にならないし、読まない。

で、ここまで書いていてなんですか、今回のこのブログ記事、私の体調メモをネタにして記事にしているだけです。自分のための振り返り用の記事です。

(ともあれ続けます)
・・

このオフェブとの闘い。
当初は下痢よりもみぞおち辺りから胸全体をギューッと圧迫されるような痛み+胸やけ+背中全体に広がる傷み、がひどかった(こちら)。
でもこれはタケキャブ錠(こちら)で改善されまして、今は同様の痛みはありません。(背中の痛みは今も時折ありますが、これはいまだ原因不明のまま(こちら)です。)

オフェブを飲む前と飲んだ後の日常の変化については以前こちらに書いた。
オフェブを飲む限り下痢との闘いは続く。
死ぬまで続くのだろう。

・・

死ぬまで続く?のであればこんな薬止めちまった方がいいんじゃないか。

ふとそう思ったりする。
飲んでても一向に効いてんだか効いてないんだか実感がない薬。
どうせ人はいずれ死ぬのだから、下痢で苦しんだ毎日より苦しまぬ毎日を送った方がいいんじゃないか?
などと思ったりする。

特発性間質性肺炎の患者数は10万人あたり約20人だといわれている(らしい)。
日本人の総人口は1億2,322万3,561人(2022年8月)とすると日本で25000人弱といったところか。
そのうちオフェブを常用している人は何人いるのだろうか。

仮に80%の2万人がオフェブ服用しているとして。
副作用として日本人集団では、下痢が67.1%(51例/76例)に認められた、らしい。(出典:オフェブ適正使用ガイドこちら
とすると13000人余りの人が私と同様にオフェブによって下痢にとなっている。

つまりはここで書いているオフェブとの闘いの記録は、僅か13000人に関係するニッチな内容となる。

うーん。

だから?

・・んーっと、何かいているんだかまとまらなくなっちゃった。
ま、いっか。(ニッチな記事だし笑)
おしまい( 一一)

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

※「間質性肺炎」で検索して当ブログに辿り着いてくださった皆様へ。
間質性肺炎に関する記事はカテゴリー『間質性肺炎』(こちら)で一覧できます。
よろしくお願いいたします。


間質性肺炎㉜(難病患者見舞金療養状況届提出)

うっかり忘れるところでした。
こちらで受給資格認定していただいた難病患者見舞金の申請、4月~9月分の申請の提出期限は10月31日まで。
ポケーっとしているとすぐに期日がすぎてしまいます。先週ふっと気がついて妻に病院に行ってもらい療養状況届を書いてもらってきました。

難病患者見舞金療養状況届

特発性間質性肺炎。
7月と9月に通院した証明書になります。文書代は1200円でした。

つまり・・6000円×2日で12000円のお見舞金。文書代を1200円引いて残10800円。
一方、ひと月の診療費及び薬代の自己負担額は特定医療費(指定難病)受給者証により上限10000円。7月と9月で20000円。

といううことは・・実質負担額はお見舞金をいただくことで20000円−10800円=9200円ということで。一回の診療及び薬代は4600円ということに!!オフェブ1錠よりお安くなってしまいます・・。ありがたいことですが、なんとも、すみませんという気持ちでいっぱいになります。国や自治体、そしてなにより社会保険料や税金を多額に収めてくださっている皆様、本当にありがとうございます。

・・

さっそくポスト投函してきました。振込日は11月10日前後だそう。

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

 


※「間質性肺炎」で検索して当ブログに辿り着いてくださった皆様へ。
間質性肺炎に関する記事はカテゴリー『間質性肺炎』(こちら)で一覧できます。
よろしくお願いいたします。


息子がコロナ罹患

10/7~9と姫路に娘の試合を見に行ってきました。(どこかに書いたと思いますが娘は女子サッカーをやっています)
3連休を利用して、と考えたのですが、交通機関がいっぱいで予約がなかなか取れない、で、7日は仕事を休んで金土日という日程を組んで出かけてきました。

ま、それはそれとして。本題。

7日の午前、空港へのリムジンバスの車中で息子から妻と私宛にメールが。曰く「相談があります。どちらでもいいので電話をください」と。めったいにこない息子からのメール。なんだろね~と妻と話しながら、バスが空港についてら電話するねと返信。

しかしよく考えてみると7日は平日の金曜日。息子は私と妻が姫路に向かっていることは知らないはずだ。私は仕事、妻はパート、と思っているはず。そしてなにより息子も仕事のはず。平日の午前中に電話をくれとはよっぽどのことかもしれない。

空港について妻より電話してもらう。なんと、コロナにかかった、とのこと。

それは大変だ。長男には妻と1歳になる幼子がいる。一大事だ。だけど私たち夫婦はこれから飛行機に乗って小旅行である。どうしたものか。旅行中止か。ただ中止してところでなにができる?娘は娘で私たちが来るのを待っているのだ。

いったん電話を切ってどうしようかと思案しているうちに、搭乗。次に連絡を取れたのは伊丹。長男よりメール。嫁さんと幼子には嫁さんの実家に帰ってもらったとのこと。熱とのどの痛みがひどいらしい。かといって何もしてやれないジレンマ。ただ引き返したところでなにもできない。せいぜい何か差し入れをしてやるくらいか。

結局予定通り2泊3日の日程をこなして帰ってきた。息子の容態は解熱剤をのんでそこそこ動けているらしく食事も自分で作って食べているとのこと。またさいわい息子の嫁さんは抗原検査で陰性だったらしいが、息子の嫁さんの実家の方々には多大な迷惑をかけてしまった。息子がコロナにかかっているのにのんきに旅行していて(実際そうなのだが)、と思われてないだろうか。なんともいえない後ろめたさと心苦しさが残る。

そして、せっかく頼りにしようと連絡をくれた息子に対しても何もしてやれなかった。息子には可哀そうなことをしてしまった。

・・ごめんね。

・・

ほんとうはどうすればよかったのだろうか。もやもやは晴れない。

 

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

ZOZOマリンホーム最終戦・井口監督電撃辞任・今年の観戦勝率

今日はZOZOマリン・ホーム最終戦でした。

今年のロッテは5位に沈み、クライマックスシリーズも出場できないので、本当に最終観戦となりました。3月末の開幕戦から半年余り、春がゆき夏が過ぎ秋深まり、振り返ればいろいろありましたが・・早いものです。試合はロッテが優勝マジック1のソフトバンクの夢を打ち砕き快勝。ファンを大いに歓喜させた最終戦にふさわしい試合となりました。

試合終了後、ファンの気持ちも来年へと向かい、今年もおわっちゃったなあ、来年は頑張ってくれよ、と選手を送ろうというあたたかなムードが広がっていました。そしてセレモニーが始まって、井口監督のあいさつ。そこで突然、井口監督から飛び出た言葉が・・

「ファンのみなさま、今シーズン熱い声援ありがとうございました。(中略)3年ぶりにBクラスになってしまったこと。これは私の責任だと思っています。『2025マリーンズプロジェクト』に向けて突き進んできましたが、道半ばではありますが、私は今シーズンで退任させていただき、次の指揮官にバトンを移していきたいと思います。(中略)1年間ありがとうございました」

ええ!!井口監督退任!!いきなり!!

球場内はどよめきました。おそらく選手もコーチ陣も知らなかったのでしょう。ましてファンは知る由もなし。5位に終わった結果にブーイングまででていたさなかでした。

井口らしいって言えば井口らしい。潔いこと。

あっけにとられているうちに場内一周。そして固辞するのを押し戻し選手たちが胴上げ。背番号の6に合わせてでしょう、6回井口監督は宙に舞いました。

井口監督電撃辞任 胴上げ

 


www.youtube.com

 

なんという劇的な最終戦。最後の最後まで、ドラマチックな今シーズンの観戦となりました。井口監督、ありがとうございました。そして、来年はその礎を無駄にせず飛躍せよ、マリーンズ!!

 

・・

で、今年の観戦成績結果です(ホームのみ)

 

2022 ホーム観戦勝率

 

ホーム来場回数33回。勝率.563。

ちなみに去年はこちら。36試合観戦で勝率.364。
ま、去年よりは勝ちゲームを見れました。

来年はどうなるかなぁ。

しかし毎年30試合以上見てるってことは結構野球に費やしているよね、私って。1試合4000円として30試合で12万円。球場では必ず生ビールを3杯は買うので750円×3杯=2250円、×30試合で67500円。そのほか弁当だなんだかんだで年間20万円くらい野球観戦に使っているんだよね。

来年も球場に足を運べるかどうかは仕事が継続雇用になるか次第だなぁ。(不安)

にほんブログ村【 定年後の暮らし】 シニアブログランキング

間質性肺炎㉛(薬局の変更)

そうそう。今回の診察時(こちら)から薬局を変えました。
指定難病療養費還付申請手続き時にはとても親切に対応してもらって(こちら)、「かかりつけ薬剤師」として同意もしている(こちら)薬局だったのですが、変えました。
理由は次の通り。

・・

先月のある日のこと。
何気なくお薬手帳を見ていて気が付いた。

(いつの間にかロペミンカプセルがジェネリックになっている・・。)

ジェネリックになっているのはいい。
ただ特に何も説明を受けていない・・のが何とも受け入れがたい。
そして・・。

お薬手帳

「眠気、めまいなどが起こることがあるので車の運転はしないように」だと?

いやね、車の運転中に便をもよおしたら困るので運転前に飲んでいるんですよ?
それにロペミンカプセルの説明にはそんな注意書きなかったじゃん。↓

お薬手帳

これってどういうこと?
どうなのよ?
よく説明してくれなきゃダメじゃん。

で、電話してみた。(「かかりつけ薬剤師」だから)

私「どういうことですかね?運転しないでくださいってどういうことですか?
ロペミンには書いてなくてジェネリックには書いてあるってどういうことですか?
説明なくジェネリックになっちゃっているのはどういうことですか?」
薬局(の電話出た人)「説明なく渡しちゃったんですね・・」
私「そうなんですよね、で、ロペミンの方には何も書いていなくてジェネリックの方には運転しないでって書いてある。」
薬局(の電話出た人)「どちらも同じ成分なんですよ」
私「いやだからなんでロペミンの方には書いてあってジェネリックの方には書いてあるんですか?」
薬局の人「少々お待ちください」

しばらくして・・
薬局の人「どちらも1000人にひとりかふたり、眠気をもよおす結果があります。
ただお客さんは薬を飲んでいて眠気をもよおしたりしてますか?」
私「いえ。まったく」
薬局の人「なら大丈夫ですよ」
私「お薬手帳の記載がロペミンとジェネリックとで違うのはどうしてですか?」
薬局の人「スペースがうんぬん(ごにょごにょごにょ)」

私「ロペミンがなかったから薬を変えたんですか?」
薬局の人「在庫がある時とない時があります」
私「今はありますか」
薬局の人「(少しの間)・・今はあります」
私「そうですか。わかりました。ありがとうございました」

・・

つまり、手渡される際の薬剤師の説明不足が今回の疑問の要因であったのだ。
この電話のやり取りから、私は十分な説明を受けないまま薬を受け取っていたことを理解した。
人間、いったん不信感が生まれると、その不信を払拭するには時間がかかるものだ。
今回の電話は私の不信感を拭えるものではなかった。
まして「かかりつけ薬剤師」なのに・・。
こんな不信感を抱いたまま次の処方をお願いする気にはなれない。
そう考えた私は薬局の変更を決意したのであった。

で。いくつかの薬局に電話をし。
オフェブとロペミンが在庫している薬局を見つけ。
電話での対応が比較的優れていた薬局に今回から変更したのでありました。
以上、薬局変更のあらましでした。

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

※「間質性肺炎」で検索して当ブログに辿り着いてくださった皆様へ。
間質性肺炎に関する記事はカテゴリー『間質性肺炎』(こちら)で一覧できます。
よろしくお願いいたします。


間質性肺炎㉚(検査前の禁酒の効果2など)

定期検診でした。
特にいつもと変わったことがない健診でしたが、いくつか記録を残しておきます。

①ひとつは検査前の禁酒の効果について、です。

前回の検査時はγ-gtp→111でした(こちら)。この時は3日前から禁酒して検査に臨みました。前々回は前日に野球を見に行って結構な量のビールを飲んだ結果γ-gtp→180でした(こちら)。で、今回は・・

γ-GDP 20220908

γ-gtp→77です。実は今回は4日前から禁酒しました。

つまり、前日お酒を多めに飲むとγ-gtp→180。
3日前から禁酒するとγ-gtp→111。
4日前から禁酒するとγ-gtp→77。
という次第です。

検査の前だけ禁酒するのは良くないこと、とは分かっています。ただ私の場合、薬(オフェブ)の副作用かアルコール摂取の作用かを判別する必要があります。
次回は6日前から禁酒してみようかな。いややっぱり4日前からで大丈夫か。飲みたい気分を抑えるのも辛いしねぇ。

・・

②今回から新しい薬が増えました。最近なんでか痰がでる(こんこん、ぺっ、って感じ)ので医師に話とところ次の薬が処方されました。

アンブロキソール塩酸塩徐放OD錠45mg「サワイ」

ムコソルバンL錠45mgってやつ。(ジェネリックで上掲錠剤が処方された)

曰く、痰の滑りをよくし、、痰を出やすくする??・・痰が出なくするわけじゃないのね・・。これでどんな効果が期待できるのだろうか??
意味不明の薬である。

・・

③整形外科でCTとMRIの画像を焼いてもらったCD(こちら)を医師に渡した。

私「整形外科の先生が先生に見てもらってくださいと言われました。なんか肝臓がなんとかって言ってました」
医師「こちらでもCTは撮っているんですがね~。分かりました。見た結果は次回になりますよ。」
私「はい。よろしくお願いいたします」

今回の健診の結果は「特に問題なし」とのこと。数値は「抑えられている(オフェブの効果)」
・・ならいいんだけど。オフェブの効果かどうかは誰にもわかりません。効いているような体感は全くないものね。

にほんブログ村【間質性肺炎】 シニアブログランキング【肺・気管支】

※「間質性肺炎」で検索して当ブログに辿り着いてくださった皆様へ。
間質性肺炎に関する記事はカテゴリー『間質性肺炎』(こちら)で一覧できます。
よろしくお願いいたします。